先日長期日本出張中のジェームスと久々に食事に行きました。
ジェームスと楽しかったアメリカの思い出を語ってえいるうちに、ふと思いだしました。

うちの近所にあったバリバリパブリックのコース、ROLLING MEADOWS GC。
ここは、アメリカの普通のパブリックコースの中でも最も安い部類のゴルフ場でした。
何せコースやグリーンの管理状態はSO SO・・・。

プレーフィが安く、距離は長いけどだだっ広いのでOBはほぼゼロ。初心者向きです。

MATTもここではよく上司のE田さんに連れられて、日頃の仕事のストレス発散のためにハーフを
回ったりしてました(だめだよ、たまやん、逆にストレス溜まってたんじゃないのとか言ったら・・)。

ここでの思い出・・・。

04年、まだゴルフを始めてないころ出張者に付き合ってラウンド。
73-82の155。
う~む、どうしたらこんなに打てるのか。
確かにボールはたくさんなくなったな・・・。

その後05年には生涯初の110台が出たのもこのコース。
60-59の119だったっけ。
たまやんが当時頭モヤモヤ病(?)になってしまって、リハビリを兼ねて回ったっけ。

調べてみると、フルでラウンドしたのはこの2回のみ
もっと行っていた気がしてたけど・・・
ハーフでのラウンドが多かったからのようです。

あと忘れられないのは、帰国間際のこと。
ヨッチャンとせいいっちゃんの3人で、仕事を早く切り上げて夕方会社の帰りに立ち寄って、
3人でガチンコ勝負。
当時は100前後のAVEの3人だったので、1打ミスると追いつくのが大変なまるでPGAツアーの
ような緊迫感。

わずか数回でしたが、上司の目を盗んで
「行く?」「行こうか?」
と申し合わせてそそくさと退社するのが、なんだか子供のころにいたずらする時のような
楽しさがあったっけ。
オハイオの初夏は7時半まで明るかったから、できた遊びでした。

コース自体は決してよいコースではなかった、ROLLING MEADOWSでしたが、
いろんな思い出が詰まったコースという点では、忘れられないコースです。

このほかにも、ヨッチャンが好きでよく2人で回ったMENTEL MEMORIAL GCも
あったっけ。
ここもコース自体は距離が長くてだだっ広いだけなのだけど、とにかく安い。
冬場は歩きだと$16。

ゴルフコースに関してはアメリカの方がピンからキリまで、懐の広さがあった気がします。
まあ、土地があるからね・・・・。
ああ、またアメリカに行きたい・・・・。ゴルフしに・・・。笑