これまで何度も書いたことがあるかもしれませんが、また書きます。

ゴルファーにとってよいコースとは何でしょうか。
MATTの2005年からのゴルフ人生、アメリカで本格デビューしてTOTAL36コース、
そして日本で31コースの計67コースをラウンドしてきました。

一度きりしか行かなかったコースも多々ありますが、一方で何度も訪れたコースもあります。
MATTにとってよいコースとは何か?
それは、

.船礇譽鵐献鵐阿淵魁璽好譽ぅ▲Ε箸任△襪海
▲乾襯佞遼楴舛任△襦⊆然の地形や風土を生かしたコースであること
4萃イ辰真佑砲賄銈靴ご褒美を、そうでない人には等しく罰を与えるコースであること
い修離魁璽垢魏鵑襪海箸砲茲蝓厳しい試練を与えて成長を促すコースであること
ゲ燭茲蝓▲廛譽い靴討茲った、楽しかったと思わせるコースであること

何か書いてみると当たり前のような気がしますが、意外に上記が当てはまるコースは少ないのが現実です。もっとも、MATTの少ないゴルフ経験で、しかも100にも満たないコース経験しかない感想ですので、さして説得力はないかもしれませんが・・・

そのMATTの少ない経験から、大好きなコースは以下のコースですかね・・・

<アメリカ>

~ダービークリークGC・・・レイアウトの秀逸さは絶品
~ヘリテージGC・・・正確なショットを要求されるレベルの高さ
~エコースプリングスCC・・・コースの美しさと来てよかったと思わせる気持ちよさ

<日本>

~烏山城CC・・・ここで80台を出すのが目標。しかし遠い道のりです
~もおか鬼怒公園GC・・・7000Y超の本格リンクス。まさに自然との戦いができる唯一のコース
~イーストウッドCC・・・いつもぼろぼろになるが、天狗になった時に気付かせてくれる
~ディアレイクCC・・・とにかく何度でもチャレンジしたくなる

以上ですが、これからもよいコースに巡り合えるのを楽しみにして、ゴルフを続けたいと思います!!