ほぼ毎週週末は練習に行ってますが、学ぶことやひらめきがあった時はうれしいですね。

今日はMATTにとっては収穫のあった日でした。

まず、スイングですがヘッドを地面と平行に引いて、肩の回転を意識して振ることで非常に安定した
スイングができるようになりました。
MATTはダウンブローはコックの始動とリリースで決まると思っていたのですが、
クラブを地面と平行に引き、肩の回転を意識するだけでそれが可能になるのです。

今までも上記のポイントは練習で意識してきたつもりですが、やはり身に付いていなかったのか、
はたまた理解していなかったようです。
考えて練習することの大切さを学びましたが、一方であるレベルに達しないと理解できないことも
あるのでは、とも思います。
だからこそ、継続的な練習が必要なのですねえ。

それともう一つは悩んでいたドライバー。
こちらもひとつポイントがつかめました。
アドレス時に右足に体重をかけるときに、左足かかとをほんの少しあげる(イメージ)で立ちます。
すると、ダウン時からインパクトまでの切り返しで体重移動がしやすくなりました。
この結果、ボールが力強くなり以前飛んでいた時のような球筋になりました。
クラブも抜ける感じがして、振れているなというスイングに変わったのです。

これに加えて最近やっていなかった、ジャイロスイング&ハーフスイングの練習も復活しました。
昔やっていたのですが、最近忘れていたのです。

ドライバーが少しよくなったのと、スイングのポイントがつかめたことで、
今日の練習は非常に満足~、でした。

来週のコンペが楽しみです。
ともぞうちゃん、負けないぞ~~~!!