今日もほんとに暑かった・・・・
何もこんな日にゴルフなんかしなくていいのに・・・・
でも行くんだよね・・・・・
さて、今回は第3回を数える前職場のみんなでお気楽にやるコンペです。
最初は初心者を経験者がゴルフに連れていくという趣旨から「デビューマッチ」という名でしたが、
皆さんそれぞれ上達してきたので、その進化を見ようということでタイトルのようなコンペ名に
なりました(パクリですが・・・)
総勢20人のコンペでしたが、比較的さくさくと進みいいペースで回れました。
MATTは最終組でしたが、一緒に回ったケンジクンは以前別のコンペで回った時は190打以上も叩いて
いたのですが、今回は157と大幅に進歩。ちゃんと練習すれば人並みのスコアも夢ではありません。
また、当ブログの最初にコメントを寄せて、その後さぼってなにも書いてこないしんのすけクンですが、ここのところの指導の結果、初の120台の122で回れてまずまずの結果でした。
指導料をそのうちもらうぞー。
それと前回一緒に関東国際CCを回ったYAMAちゃんがやっとこ100を切って93!
おめでとう!YAMAちゃん。ますますの進歩を楽しみにしています。
さて、肝心のコンペ結果ですがMATTは47-42の89でまずまずでした。
前半トリが2回、ダボ1回がもったいなかったですね。
また3パット3回もだめだめです。
ここのところドライバーが好調なのですが、その理由として、
〆まで漫然と狙っていたのを、より手前の狙いやすいところにスパットを定めてショットするように変えた。
▲好ぅ鵐阿鬚罎辰り大きく、下半身で始動し体の正面で振って最後まで振り切る。
お手本である宮里藍プロのスイングをイメージしながらシンクロするように打つ。
という風にしたためではないかと思われます。
やはりティショットが安定するとセカンド以降が楽です。
それと忘れてはいけないのが、スコアがまとまってきているのはアプローチ・パターが安定しているのが一番かな。
それでも、今日は雨の後の夏芝のラフからのアプローチに苦戦(距離感など)したので、
もっと練習しないと・・・と思った一日でありました。
何もこんな日にゴルフなんかしなくていいのに・・・・
でも行くんだよね・・・・・
さて、今回は第3回を数える前職場のみんなでお気楽にやるコンペです。
最初は初心者を経験者がゴルフに連れていくという趣旨から「デビューマッチ」という名でしたが、
皆さんそれぞれ上達してきたので、その進化を見ようということでタイトルのようなコンペ名に
なりました(パクリですが・・・)
総勢20人のコンペでしたが、比較的さくさくと進みいいペースで回れました。
MATTは最終組でしたが、一緒に回ったケンジクンは以前別のコンペで回った時は190打以上も叩いて
いたのですが、今回は157と大幅に進歩。ちゃんと練習すれば人並みのスコアも夢ではありません。
また、当ブログの最初にコメントを寄せて、その後さぼってなにも書いてこないしんのすけクンですが、ここのところの指導の結果、初の120台の122で回れてまずまずの結果でした。
指導料をそのうちもらうぞー。
それと前回一緒に関東国際CCを回ったYAMAちゃんがやっとこ100を切って93!
おめでとう!YAMAちゃん。ますますの進歩を楽しみにしています。
さて、肝心のコンペ結果ですがMATTは47-42の89でまずまずでした。
前半トリが2回、ダボ1回がもったいなかったですね。
また3パット3回もだめだめです。
ここのところドライバーが好調なのですが、その理由として、
〆まで漫然と狙っていたのを、より手前の狙いやすいところにスパットを定めてショットするように変えた。
▲好ぅ鵐阿鬚罎辰り大きく、下半身で始動し体の正面で振って最後まで振り切る。
お手本である宮里藍プロのスイングをイメージしながらシンクロするように打つ。
という風にしたためではないかと思われます。
やはりティショットが安定するとセカンド以降が楽です。
それと忘れてはいけないのが、スコアがまとまってきているのはアプローチ・パターが安定しているのが一番かな。
それでも、今日は雨の後の夏芝のラフからのアプローチに苦戦(距離感など)したので、
もっと練習しないと・・・と思った一日でありました。