約3週間ぶりのラウンドでしたが、ひじょーに暑かった~~~。
むしむしするような暑さでなく、木陰に入ると風が気持ちよい、すかっとした暑さでしたね。

今回はともぞうちゃん、小山の総長YAMAちゃんとのラウンドでした。
場所は関東国際CC。MATTにとって通算5度目のラウンド。
ここは西、東は比較的簡単で40台の前半が多数あるのだけど、
南コースは苦手としており、ここ何ラウンドかは50台半ばと振るいません。
今日は南コースをいかに克服するかに集中したわけです。

前半の西コースは大きく乱れることなくパー二つ取って44。
ドライバーは前日の練習でまた試しにムーバブルWTを弾道HIGH側にしたところ、吹け上がる、吹け上がる。以前もそうだったので、もうこのセッティングはやめ、です。
前半最後のロングでティーショットがつかまり、カート道も使って300ヤードショットに。
セカンドを7Iで打つなんてPGAプロみたい、と調子に乗ったのが運のつき。
左にひっかけ、その後アプローチオーバーなど交え、結局5オン1パットのボギー。
ゴルフは飛距離も大事だが、それだけでもない、という当たり前の事実を知りました…涙

後半は問題の南コース。
出だしティーショットが暴れて、そのうえアイアンも暴れ、アンプレも絡んでトリスタート。
やはり駄目かなと思いつつも、まあこんなもんだよと開き直ってその後のプレーを続けたら、
なんと生涯初の6連続パー。
8番はボギーでしたが、9番もあわやパーのボギーと終わってみれば42。(パー37)
TOTAL 86で今期2度目の80台を出せました。

今日のラウンドは腕の動きは極力意識せず、体の回転と体幹で振ること、そして下半身のリードだけを
意識して振ったら、アイアンはほとんどミスショットがありませんでした。
苦手の南コースも克服し、よいラウンドができました。

ともぞうちゃんにはいつもMATTは勝てないのだけど、今日は何とか勝てました。
今日はドライバーの調子がよくなかったね。
YAMAちゃんは始めたばかりだけど、100ちょっとで回り、センスのよさを感じます。
今日もドライバーすごかったねえ。MATTは全部負けてましたーー

一緒にまわったともぞうちゃんや、YAMAちゃんもリズムよく楽しく回ってくれたのでそのおかげかなと思ってます。暑い中お疲れ様でした&ありがとうございました!!また回りましょう!

最後に関東国際CCについて。
ここはアコーディアグループなので徹底したコストダウン経営に定評があるのですが、
ちょっと詰め込みすぎなところがあります。
以前コンペに使った時も、日没寸前となってしまうほどの混雑ぶりで、他のコンペのおじさんが
フロントで怒鳴り込んでいたのを見かけたことあり。
今日も南コースの5番(HC1、途中が丘で先が見えない)でなんと6台もカートがたまってしまいました。
ちょっと考えてほしいですね・・・

さあ、次はMOP ハンデキャップ戦が明後日にあるので、がんばるぞー。