保護猫8、爪切り選手権! | 猫暮らしのおススメ

猫暮らしのおススメ

~さくらねこTNR~
殺処分0を目指すTNRと保護猫のこと、たまにうちの猫のこと。

保護猫8の爪を初めて切りました!

今頃です(^_^;)

毎日バタバタで時間がなかったのと、爪切りがどこかに消えて見当たらなくて、今頃になりました。

すだちくんが、私の肩にすぐに乗ってくるので、私の首や背中が傷だらけとなっています(~_~;)

最近立っていてもズボンをガリガリと登ってきて、痛すぎるので、爪切りをすることにしました。


8匹を切り終えて、感想を交えて爪切り選手権を開催したいと思いますキラキラ
(敢えて、寝ていない時に切った選手権となります!)

猫しっぽ猫からだ猫あたま

爪切りやり易いお利口猫、栄えある第1位は❣️

第1位 キンカンくんキラキラ
{5C577D3D-23A0-46E1-9F2B-117722250E7A}
優勝おめでとうございますー!
これは、ダントツでした。手も足も身動き一つせず、素晴らしくお利口さんでした爆笑眠かったのかな(^_^;)

キンカンくん、23日のねころじの会さんの譲渡会に向けて、人馴れ修行猛特訓中ですが、その甲斐あって、ここへ来て、結構進歩してきました!

私がいても、あんまり逃げなくなり、
横に寝てて、ナデナデしたらゴロゴロ言ってそのまま寝ていられるようになりました爆笑
{37AD2A69-8DCF-4A22-838D-0F7022E51E3A}

昨日までは、逃げていたような距離ですが、逃げなくなったのは素晴らしい進歩と言えるでしょう爆笑

そして、ご飯の時も、ちょっとまだ恐る恐るですが、私がいても食べに来るようになりました!

そのままナデナデしたらゴロゴロ言いながらご飯食べます

可愛い〜ですラブ


猫しっぽ猫からだ猫あたま


爪切りやり易いお利口猫第2位は❣️

第2位 プラムくんキラキラ
{34FD5620-5979-47CA-B806-09B5C5CD410B}

何と、1位2位ともビビリーずが独占でした!!

ここへ来て、ビビリーず素晴らしいアピールポイントがあることが判明❣️

プラムくんもちょっと逃げようとしたものの、ほとんど問題なく爪切り終了しましたニコニコ

プラムくんも、人馴れ猛特訓の甲斐あって、ナデナデしたらゴロゴロ言う回数が増えました!

そして、今までは、ドアを開けたとこにある椅子のハンモックに寝ていても、開けたとたんに、猛ダッシュで逃げていたのが、

ほら!逃げなくなりましたー笑い泣き

{B2B0F3D2-D9D1-45A9-8C1F-931CBC78A56C}
まあ、たまたまというのもありますが、この積み重ねで慣れていくので、いい感じですよルンルン


まだご飯の時は猫トンネルから出て来ませんが、出て来ないと、その時はご飯をやらないか、もしくはトンネルから引きずり出して、無理矢理抱っこの上、膝の上でご飯食べなさいという、拷問のような猛特訓中です(^_^;)

渋々膝の上でご飯食べる姿がたまらなく可愛いんですよーラブ

譲渡会に向けて猛特訓継続中ですー❣️

猫しっぽ猫からだ猫あたま



爪切りやり易いお利口猫第3位は❣️

第3位 あんずちゃんキラキラ

{324EEEB4-2A82-4320-8EA5-77CC3F97D798}

あんちゃんは、基本的におっとり大人しいので、ほぼ問題なくじっとしてました❣️

ちょっとだけプラムくん同様逃げようと試みてましたが、何と言ってもこの美貌ですので、可愛すぎてキュンキュンしっぱなしで、何しても許されてしまうのでした照れラブラブ



猫しっぽ猫からだ猫あたま



爪切りやり易い猫第4位は❣️

第4位 ゆずちゃん
{1D7CD853-F9E4-4D3F-AE34-EBC7DDCD6912}

ゆずちゃんも基本的におっとりしてるので、わりと切り易いですが、手足が小さいので、集中力がいります。
多少ガサガサするので、いかに誤魔化して素早くするかが、ポイントです(^_^;)



猫しっぽ猫からだ猫あたま

ここあたりから、爪切りやりにくい猫と言ってもいいんですが、

敢えて(^_^;)、、、

爪切りやり易い猫第5位は❣️

第5位 ライムくん

{20A2109E-0D4A-4938-8ACF-9588EFD651D5}


最初の数本は大人しくしてますが、途中からガサガサし出して、最後まで切るのはちょっと大変かもしれませんあせる私は結構器用な方なので、最後まで切り終えましたが(^_^;)



猫しっぽ猫からだ猫あたま



爪切りやり易い猫第6位は❣️

第6位 かりんちゃん

{4F4323BD-DB99-4F9E-B989-F2A124113FBA}

第6位はかりんちゃんですが、ほぼ第5位のライムくんと同率と言ってもいいでしょうグラサン

最初の数本は切れますが、途中からガサガサし出します(^_^;)

ライムくんもかりんちゃんも懐こくて、まあ、逆の意味では、落ち着きがないというところもあるので、じっとせず、なかなかです(^_^;)


猫しっぽ猫からだ猫あたま



爪切りやり易い猫第7位は❣️

第7位 かぼすくん

{6C9257D4-1D22-494A-A516-96C9E22B307D}

なんせ、ガサガサして、全然落ち着いて切れません(^_^;)

1人で切るのは至難の業となりますショックあせる


猫しっぽ猫からだ猫あたま



爪切りやり易い猫第8位は❣️

第8位 すだちくん

{15E8103A-3CF4-49E9-BA5F-0968FCAE205C}

なんせ、かぼすくんもそうですが、ガサガサしまくりで、全く落ち着いては切れませんゲッソリ

すだちくんは肩乗り猫で、やたらに肩やら背中に乗ってきます。おかげで、すだちくんの爪痕が私の背中に残りまくりな訳で、それもあっての最下位となりました。


まあ、ガサガサする猫は、2人がかりで、1人が首根っこ掴んで動けない間に切るというのが、手っ取り早いんじゃないかと思いますウインク


この爪切り最下位ラブリーガサガサやんちゃ兄弟、すだちくんとかぼすくんも里親さん募集始めました❣️


ご応募はこちらから↓



ゆずちゃんは、今日から薬無しなので、体調どうなっていくか様子を見てからになります。
3匹一緒に募集したかったんですが、仕方ないですしょぼん


あと、最近思うことは、募集欄の所在地を和歌山にすると応募が極端に少なくなるなと、、、。

大阪のボランティアさんのところの猫ちゃんを出す時は、奈良やら京都やら神戸あたりからも結構応募あったんですが、、、

和歌山は遠いと思われているんじゃないかなと思います、、、。

和歌山といっても、奈良と大阪の県境なので、そんな遠くないんですー❗️
海の方とは違いますー❗️

海に行くより大阪の方が近いのですー❗️

遠慮なくご応募下さいませー❗️




で、この爪切り選手権から分かったこと。。。

やっぱり、4カ月くらいからの猫の方が爪切りを含めて世話なく飼い易い。

ビビる猫は、案外爪は切れる。

懐こい猫は、案外爪は切りにくい。

てことでしょうか(^ ^)

あくまで、うちの保護猫についての私個人の見解ですが(^_^;)



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


絶賛里親募集中

初代猫屋敷からやって来た茶トラのキンカンくん。
ビビりさんのくせにやんちゃです(^_^;)
ビビるんか、やんちゃなんかどっちやねん!て感じのお茶目な茶トラくんです(*^^*)



1番保護が遅れたプラムくん。
だいぶ慣れてきました(*^^*)
イケメンな黒白ハチワレくんです(*^^*)

{237661B4-FD8A-4608-B412-74D8DF9B37D6}

ご応募はこちらからどうぞ↓


こちらは、ライムくんです。
懐こくてやんちゃくんです。
遊ぶの大好きです。手を出すと抱え込まれて甘噛みとキックされます(^_^;)

{A1B15FF8-552B-40B6-A200-7B44B4C19149}


ご応募はこちらからどうぞ↓
http://www.pet-home.jp/cats/wakayama/pn128121/


どの子もエイズ白血病陰性です。
4か月~5カ月くらいです。


よろしくお願いいします

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


こちらは、平野区多頭崩壊からのおはぎちゃんです。

ずっと一緒だったきなこちゃんがお先に里親さんが決まりました。
おはぎちゃんにも早くずっとのお家を見つけてあげたいです


{FCE31042-1B6B-403A-AA67-5AEEC1D1C46C}


ご応募はこちらから↓
どの子もよろしくお願いします