ブログ仲間のmaさんが書いていらっしゃいましたが
kumiko3さん(敬称重ねかな?)という方が
「道路族」という言葉を用いてコラムを書いていらっしゃいましたので
便乗して私のブログでも紹介しておこうと思います。
ご近所さんから迷惑がられている? 道路族にならないための方法とは
http://okguide.okwave.jp/guides/72358
このコラムはマイナビニュースとexciteニュースでも紹介されていました。
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/26/402/
http://www.excite.co.jp/News/lifestyle/20140226/Okguide_2358.html
「道路族」という社会問題について
多くの人が目にする機会が今後さらに増えていくことを願っております。
そして取り上げて頂けるよう
これからも私にできることを続けて行きたいと思います。
ブログを更新していない間にも
ご心配と共感のメッセージをたくさんいただきましてありがとうございます。
皆様の辛さ苦しみに対し私も強く共感して読ませていただいております。
先日メッセージの返信をしようとしたところ
メッセージの受信拒否になっていて返信できない方もいらっしゃいました。
先程、初めての方から頂いたメッセージにつきまして全て返信を致しました。
返信がないという方はお手数ですが設定のご確認をお願い致します。
設定を解除されましたら再度その旨をお知らせ頂けると助かります。
ご心配と共感のメッセージをたくさんいただきましてありがとうございます。
皆様の辛さ苦しみに対し私も強く共感して読ませていただいております。
先日メッセージの返信をしようとしたところ
メッセージの受信拒否になっていて返信できない方もいらっしゃいました。
先程、初めての方から頂いたメッセージにつきまして全て返信を致しました。
返信がないという方はお手数ですが設定のご確認をお願い致します。
設定を解除されましたら再度その旨をお知らせ頂けると助かります。
私の都合で1ヶ月ほどここから離れておりました。
先日のお礼とお伝えしたいことがありメッセージを送ろうとしましたが
退会されていたようで連絡が取れなくなってしまいました。
もしもこちらを見ていらっしゃったら
またアカウントを取ることがあったり取っていらっしゃったら
是非メッセージを頂けると嬉しいですが
辛い過去を断ち切って新しい生活に向かって
歩み始められたのであればそれはとても嬉しいことです。
引き留めることは本望ではありません。
見ていらっしゃることを願って
この場でお礼だけでも書かせてください。
重要なことを教えてくださいましてありがとうございました。
今まで頂いた優しい言葉の数々に支えられました。
お話できて嬉しかったです。
そしてこれまでの辛い日々を相殺できるほどの幸せな毎日を
これから重ねて行かれることを近くから願っております。
カルネさんが穏やかな日々を送れますように


先日のお礼とお伝えしたいことがありメッセージを送ろうとしましたが
退会されていたようで連絡が取れなくなってしまいました。
もしもこちらを見ていらっしゃったら
またアカウントを取ることがあったり取っていらっしゃったら
是非メッセージを頂けると嬉しいですが
辛い過去を断ち切って新しい生活に向かって
歩み始められたのであればそれはとても嬉しいことです。
引き留めることは本望ではありません。
見ていらっしゃることを願って
この場でお礼だけでも書かせてください。
重要なことを教えてくださいましてありがとうございました。
今まで頂いた優しい言葉の数々に支えられました。
お話できて嬉しかったです。
そしてこれまでの辛い日々を相殺できるほどの幸せな毎日を
これから重ねて行かれることを近くから願っております。
カルネさんが穏やかな日々を送れますように



守秘義務の都合でブログに書くことはできませんでしたが
実は先月からテレビ番組の取材を受けておりました。
そして私の言葉に真剣に耳を傾けてくださり理解してくださる
番組制作に関わる会社の方々との良い出会いがありまして
このたび道路族問題を番組で取り上げて頂けることになりました。
道路族問題がメディアで取り上げられることは
おそらく初めてのことになると思います。
せっかく頂いた機会ですからこの番組を通して
世間に道路族被害の深刻さを知って頂きたいです。
そして私や他の道路族に悩まされる皆様が助けを求めた時に
手を差し伸べてくださる方が
一人でも増えるてくださることを願っております。
そこで道路族に悩んでいらっしゃる皆様にお願いがあります。
番組制作にご協力頂ける方を探しております。
宜しくお願い致します。
以下、転載です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは。突然の書き込みですみません。
私はテレビ番組を制作しております○○(1/6社名は伏せました)の○○(1/6お名前は伏せました)と申します。ディレクターです。
この度、現在企画段階の番組で「あなたの身の回りに潜むモンスター」というものがあります。
ご近所の迷惑おばさん、道路族、ママ友のボス、モンスターペアレンツなど、周りのそういった方を紹介し「あなたはモンスター化していませんか?」と世間に問いかける番組です。(仮)
その中で現在〝騒音に悩まされる人〟をリサーチしています。(騒音を出す側をモンスターとします)
家の前に溜まって喋り続けるおばさん連中、家の前でボール遊びをする子供達・・・そういった事に悩まされている方はいらっしゃいませんか?※以下「道路族」
もしいらっしゃる場合、その道路族の様子をカメラもしくはビデオで撮影し、「Aさんを悩ます道路族、実際の映像がこちら」と紹介させて頂ける方はいらっしゃらないでしょうか?
実はこのブログの管理人さんに実際お会いし、話を伺いました。家の前が溜まり場となり・子供達の遊び場となり、毎日騒音に悩まされているとの事です。実際にその様子のお写真を拝見しましたが、驚きました。20人~30人以上の子供達や大人が家の前に溜まり話し込んでいる様子です。その話声の音声も聞かせて頂きました。衝撃的でした。こんな事が現実に起きているんだ、
と初めての感情でした。これは社会問題です。
是非、当番組で紹介し、この問題を全国へ届けたいと思っております。
しかし、管理人さんのそのお写真は、ご本人の意向でテレビでは使用できません。
もしこちらをご覧になって頂けた方々の中で、近所の道路族の様子を提供して下さる方がいらっしゃいましたら、下記アドレス、もしくは携帯までご連絡頂戴できないでしょうか?
勿論、人の顔はモザイクを入れて分からないようにします。必要でしたら撮影にもお伺いします!
是非、ご協力の程宜しくお願い致します!
(1/6連絡先は削除しました)
------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年12月27日追記
ご協力頂ける方は1月7日(日)までご連絡お願い致します。
2014年1月6日編集
窓口変更のためディレクターさんの社名、お名前、連絡先の情報を伏せさせて頂きました。
引き続きご協力者を募集しております。
今後はアメブロのメッセージ機能より私めそっど宛てにご連絡をお願い致します。
2014年1月8日追記
テレビで使用できる画がやはりあった方が良いなどの理由から
道路族問題についての放送が今回は急遽見送りになりました。
ですが、まだ可能性はあります。
ご協力頂ける方がいらっしゃればディレクターさんが
次回のために全力でプレゼンしてくださると
仰ってくださっています。
テレビでの情報発信はこの問題を
たくさんの方に知って頂けるチャンスです。
引き続きご協力頂ける方を募集しております。
相談でも構いませんので私宛てにご連絡をお願い致します。
※念のため、詐欺ではありません。有名な制作会社です。
実は先月からテレビ番組の取材を受けておりました。
そして私の言葉に真剣に耳を傾けてくださり理解してくださる
番組制作に関わる会社の方々との良い出会いがありまして
このたび道路族問題を番組で取り上げて頂けることになりました。
道路族問題がメディアで取り上げられることは
おそらく初めてのことになると思います。
せっかく頂いた機会ですからこの番組を通して
世間に道路族被害の深刻さを知って頂きたいです。
そして私や他の道路族に悩まされる皆様が助けを求めた時に
手を差し伸べてくださる方が
一人でも増えるてくださることを願っております。
そこで道路族に悩んでいらっしゃる皆様にお願いがあります。
番組制作にご協力頂ける方を探しております。
宜しくお願い致します。
以下、転載です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは。突然の書き込みですみません。
私はテレビ番組を制作しております○○(1/6社名は伏せました)の○○(1/6お名前は伏せました)と申します。ディレクターです。
この度、現在企画段階の番組で「あなたの身の回りに潜むモンスター」というものがあります。
ご近所の迷惑おばさん、道路族、ママ友のボス、モンスターペアレンツなど、周りのそういった方を紹介し「あなたはモンスター化していませんか?」と世間に問いかける番組です。(仮)
その中で現在〝騒音に悩まされる人〟をリサーチしています。(騒音を出す側をモンスターとします)
家の前に溜まって喋り続けるおばさん連中、家の前でボール遊びをする子供達・・・そういった事に悩まされている方はいらっしゃいませんか?※以下「道路族」
もしいらっしゃる場合、その道路族の様子をカメラもしくはビデオで撮影し、「Aさんを悩ます道路族、実際の映像がこちら」と紹介させて頂ける方はいらっしゃらないでしょうか?
実はこのブログの管理人さんに実際お会いし、話を伺いました。家の前が溜まり場となり・子供達の遊び場となり、毎日騒音に悩まされているとの事です。実際にその様子のお写真を拝見しましたが、驚きました。20人~30人以上の子供達や大人が家の前に溜まり話し込んでいる様子です。その話声の音声も聞かせて頂きました。衝撃的でした。こんな事が現実に起きているんだ、
と初めての感情でした。これは社会問題です。
是非、当番組で紹介し、この問題を全国へ届けたいと思っております。
しかし、管理人さんのそのお写真は、ご本人の意向でテレビでは使用できません。
もしこちらをご覧になって頂けた方々の中で、近所の道路族の様子を提供して下さる方がいらっしゃいましたら、下記アドレス、もしくは携帯までご連絡頂戴できないでしょうか?
勿論、人の顔はモザイクを入れて分からないようにします。必要でしたら撮影にもお伺いします!
是非、ご協力の程宜しくお願い致します!
(1/6連絡先は削除しました)
------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年12月27日追記
2014年1月6日編集
窓口変更のためディレクターさんの社名、お名前、連絡先の情報を伏せさせて頂きました。
引き続きご協力者を募集しております。
今後はアメブロのメッセージ機能より私めそっど宛てにご連絡をお願い致します。
2014年1月8日追記
テレビで使用できる画がやはりあった方が良いなどの理由から
道路族問題についての放送が今回は急遽見送りになりました。
ですが、まだ可能性はあります。
ご協力頂ける方がいらっしゃればディレクターさんが
次回のために全力でプレゼンしてくださると
仰ってくださっています。
テレビでの情報発信はこの問題を
たくさんの方に知って頂けるチャンスです。
引き続きご協力頂ける方を募集しております。
相談でも構いませんので私宛てにご連絡をお願い致します。
※念のため、詐欺ではありません。有名な制作会社です。
声が増えれば事態は変わります。
動かなかったものも動くことがあります。
世間に知られることで社会問題として認識され
一緒に解決に向けて力添えしてくださる方が増えるかもしれません。
迷惑だという認識が広がればやめる人も居るかもしれません。
「主婦達の井戸端会議」「子供達の道路遊び」
言葉のイメージからこの問題は世間に理解され難いです。
この言葉を聞いて皆さんが日頃見ている惨状を想像できる方は少ないです。
「井戸端会議」「道路遊び」というキーワードで検索をするとたくさんヒットします。
もはや社会問題の域に入っていると思う割に世間には知られていません。
この問題で様々な場所へ救いを求めても軽く見られ
逆に心無い言葉を浴びせられた方も多いと思います。
私もそのひとりです。
けれども考えてみてください。
殆どの人にとって「自分の家」はひとつしかありません。
仕事で疲れて帰って来て休む唯一の場が家ではないでしょうか。
具合が悪い時に休む唯一の場が家ではないでしょうか。
勉強したり本を読んだり趣味を楽しんだり
家族とゆっくり過ごしたり寛いだりするのが
家という場所ではないでしょうか。
そんな「家」の前で日常的にたくさんの人が集まり何時間も
ボールや室内用足こぎ車(プラカー)で大きな音を立てられ大声で騒がれ
嬉しい人が居ますか?
敷地に入ってこられ自分の家のものを触られて嬉しい人が居ますか?
車や家にボールをぶつけられ嬉しい人が居ますか?
車を警戒するよう教わっていない幼児達が
当たり前に飛び出してくる道路で毎日運転したい人が居ますか?
轢いてしまって人生を棒に振りたい人が居ますか?
ご近所問題は難しいです。
こちらが丁寧にお願いしても逆ギレしてくるような人が居ることも事実です。
直接お願いしたり、様々な場所へ相談したり、通報したりする人はきっと一部で
迷惑だと思っていても何も言えずに我慢している方が多いのではないでしょうか。
けれど経験した人だけが誰でもできることがあります。
それはこの状況を第三者に伝えることです。
特に新興住宅地は「閉ざされた無法地帯」です。
この住宅地内で暮らしている人しか知らない問題です。
知ってもらいましょう。
助けを求めましょう。
きっと理解してくださる方が居ます。
力を貸してくださる方が居ます。
一緒に考えてくださる方が居ます。
自治会も私一人の声では動きませんでした。
けれども一人また一人と声を上げてくださったことで動きました。
役所もそうです。
声が集まれば問題として認識されます。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
以前某ハウスメーカー(以下HM)の都市に建てる家というコンセプトのCMの中で
道路でキャッチボールをしているものがありました。
某掲示板で話題になり何人もの方がそのHMに意見を送りました。
私も自分の意見を書いて送りました。
すぐにHMからはお詫びの返信があり
CMはそのキャッチボールシーンを抜いたものが流されました。
そこまでの対応が為されるとは正直言って思っておりませんでした。
けれど伝えたかった思いがきっとそれを読んでくださった方に伝わり
こんな問題で苦しんでいる人が居るのだと理解していただけたのではないかと
そして何よりも数があったからこそその対応があったのではないかと思いました。
毎日悩んで苦しんでいる皆さん、一緒に思いを伝えませんか?
この状況と要望を伝えられるのは当事者だけなのです。
伝えなければ誰も理解してくれません。
私も各所に何度も意見投稿してきましたが
声が少なければ問題として認識されません。
声はひとつでも多い方が良いのです。
一緒に伝えましょう。
難しい言葉は要りません。
現状をそのまま伝えましょう。要望を伝えましょう。
文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口
幼稚園及び幼児教育に関すること
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry12
教育改革、生涯学習、社会教育、家庭教育に関すること
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry33
他、警視庁、警察庁やマスコミにも意見を伝えましょう。
余裕のある方は是非お願い致します。
動かなかったものも動くことがあります。
世間に知られることで社会問題として認識され
一緒に解決に向けて力添えしてくださる方が増えるかもしれません。
迷惑だという認識が広がればやめる人も居るかもしれません。
「主婦達の井戸端会議」「子供達の道路遊び」
言葉のイメージからこの問題は世間に理解され難いです。
この言葉を聞いて皆さんが日頃見ている惨状を想像できる方は少ないです。
「井戸端会議」「道路遊び」というキーワードで検索をするとたくさんヒットします。
もはや社会問題の域に入っていると思う割に世間には知られていません。
この問題で様々な場所へ救いを求めても軽く見られ
逆に心無い言葉を浴びせられた方も多いと思います。
私もそのひとりです。
けれども考えてみてください。
殆どの人にとって「自分の家」はひとつしかありません。
仕事で疲れて帰って来て休む唯一の場が家ではないでしょうか。
具合が悪い時に休む唯一の場が家ではないでしょうか。
勉強したり本を読んだり趣味を楽しんだり
家族とゆっくり過ごしたり寛いだりするのが
家という場所ではないでしょうか。
そんな「家」の前で日常的にたくさんの人が集まり何時間も
ボールや室内用足こぎ車(プラカー)で大きな音を立てられ大声で騒がれ
嬉しい人が居ますか?
敷地に入ってこられ自分の家のものを触られて嬉しい人が居ますか?
車や家にボールをぶつけられ嬉しい人が居ますか?
車を警戒するよう教わっていない幼児達が
当たり前に飛び出してくる道路で毎日運転したい人が居ますか?
轢いてしまって人生を棒に振りたい人が居ますか?
ご近所問題は難しいです。
こちらが丁寧にお願いしても逆ギレしてくるような人が居ることも事実です。
直接お願いしたり、様々な場所へ相談したり、通報したりする人はきっと一部で
迷惑だと思っていても何も言えずに我慢している方が多いのではないでしょうか。
けれど経験した人だけが誰でもできることがあります。
それはこの状況を第三者に伝えることです。
特に新興住宅地は「閉ざされた無法地帯」です。
この住宅地内で暮らしている人しか知らない問題です。
知ってもらいましょう。
助けを求めましょう。
きっと理解してくださる方が居ます。
力を貸してくださる方が居ます。
一緒に考えてくださる方が居ます。
自治会も私一人の声では動きませんでした。
けれども一人また一人と声を上げてくださったことで動きました。
役所もそうです。
声が集まれば問題として認識されます。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
以前某ハウスメーカー(以下HM)の都市に建てる家というコンセプトのCMの中で
道路でキャッチボールをしているものがありました。
某掲示板で話題になり何人もの方がそのHMに意見を送りました。
私も自分の意見を書いて送りました。
すぐにHMからはお詫びの返信があり
CMはそのキャッチボールシーンを抜いたものが流されました。
そこまでの対応が為されるとは正直言って思っておりませんでした。
けれど伝えたかった思いがきっとそれを読んでくださった方に伝わり
こんな問題で苦しんでいる人が居るのだと理解していただけたのではないかと
そして何よりも数があったからこそその対応があったのではないかと思いました。
毎日悩んで苦しんでいる皆さん、一緒に思いを伝えませんか?
この状況と要望を伝えられるのは当事者だけなのです。
伝えなければ誰も理解してくれません。
私も各所に何度も意見投稿してきましたが
声が少なければ問題として認識されません。
声はひとつでも多い方が良いのです。
一緒に伝えましょう。
難しい言葉は要りません。
現状をそのまま伝えましょう。要望を伝えましょう。
文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口
幼稚園及び幼児教育に関すること
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry12
教育改革、生涯学習、社会教育、家庭教育に関すること
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry33
他、警視庁、警察庁やマスコミにも意見を伝えましょう。
余裕のある方は是非お願い致します。