こんばんは
少し前に、パパが食べさせると完食できない率が高く、朝食はメニューを固定化したら食べてくれるようになったと書いたのですが
まずパパだとイヤイヤ〜は無くなりました。きちんと食べてくれるように。そして朝ご飯もホットケーキ以外のものも食べてくれるようになりました。
良かった〜
そして最近の離乳食の悩みですが(次から次へと)、手掴み食べだと途中で飽きてグズり出してしまいます
どんなメニューでも2個が限界。大好きなオートミールのおやきですらも。それ以上だとポイっとして口に入れず、グズってバンボから抜け出そうとします
こうなるともうダメで絶っっっっ対に手掴みでは食べなくなってしまいます。でも、別のものをスプーンで運んであげると食べます。
昨日も張り切ってお好み焼きを作って、出だしは好調でパクパク食べていたのにやっぱり3つ目に差し掛かったところで飽きてぐちゃぐちゃポイ
仕方ないので残りは冷凍。味が嫌いなわけでは無いようで、今朝あげたら普通に食べました。
そろそろおにぎりとか、一食分全部手掴み食べのご飯とかにも挑戦してみようかなーなんて思っていたのですがこの調子だと無理かなー。半分も食べずに終わってしまいそうです。
なので、とりあえず最近は
主食+おかず+汁物や和え物+フルーツやヨーグルト+手掴み用のおやき2つ
っていう感じでやっています。
主食はやっぱりパン類は苦手なようで食べません。パングラタンとかもダメでしたあんなに大好きだったホットケーキも最近はあまり食べません
それ以外は比較的なんでもよく食べます。
こんなんで大丈夫なのかな〜
今日は夕方娘が長時間ご機嫌で一人遊びをしてくれていたので、ストック作りもしました
私、炊飯器でお野菜を調理したことがなかったのですが、ブロ友さんがやっていると書かれていて私も今日挑戦したらなんとまあ楽ちん。なんで今までやらなかったのでしょう?
人参キャベツ玉ねぎのストックが大量に出来ました
また、大人の夕食はお鍋にしたので同じ材料で取り分けて娘の分もコトコト。
色んなお野菜と豚肉をお出汁で煮てトロトロにしたものと、トマトペーストでミートソースも作りました
お野菜と豚肉のトロトロは今日の夕食に食べさせましたが、お皿を引っ張って催促するくらい気に入ったようです!別の物を食べさせようとすると、んー!と言って指を差したり、お皿を取ろうとしていました
そうそう、ここ数日指差しブームです。
何もない所もとにかくんー!とかうー!とか言いながら指を差しています
1人遊びしてるところにチラッと顔を出すと、私に向かって指を差してきます
可愛い〜