こんばんは

絶賛離乳食イヤイヤ期の娘…ちょっと前にも同じようなことを書いたのですが、やっぱりパパだと食べない率が高いです

正確には、パパがいると食べないかな?私があげても横にパパがいるとイヤイヤが発動してしまいます。
お前の顔を見ながら飯なんて食えるか!って感じ?

基本的に夫が休みの土日は私が離乳食を用意して、夫が食べさせています。その間に私は大人のご飯を作る感じです。
でもこの間の土日はもうグダグダで。試しに夫には別室に隠れていてもらって私が食べさせると普通に食べるんですよね

なんでなんだろうw
夫があげると半分以上残すこともザラで

平日は朝夫が仕事に行く前に食べさせてくれているのですが(フレックスなので出社時間は特に決まっていません)、私は夫のお弁当の準備や自分の朝食(夫は朝食べません)、洗濯などの家事があるのでできれば今後も夫にあげ続けてもらいたくて。
困った〜

と色々試行錯誤した結果、ホットケーキ+野菜スープ+ヨーグルト+たまにおやきやフルーツを追加したり…だとパパでも食べてくれるということが判明しました…!!
なぜ?笑
ちなみにこのホットケーキです。
これも買ってみました。まだあげていませんが食べるといいな〜

でもこの赤ちゃん用のホットケーキミックスだとコスパ最悪なので、できれば他の物を食べて欲しいのですが…朝からイヤイヤ泣いて散らかされたらキャパオーバーなので、しばらくはこれでいくしかないかなぁ。
ちなみに食パンは嫌がるようになりました
軽くトーストしてもダメ。きな粉ロールやコーンペーストロール、少し前にブログにも書いたフレンチトーストなどなどアレンジしても食べてくれませんでした


今日ロールパンに挑戦したのですが、半分くらい食べたところでイヤイヤが発動
ロールパンの後にスープやヨーグルトはパクパク食べていたので、お腹いっぱいというわけではなさそうです。

また後日あげてみます。
パンを好きになってくれたらものすごくラクなんだけどなーーーと思いつつ。そんなに大人の思い通りにいきませんよね

でも朝ごはんを固定化したら、少し気持ちがラクになりました!用意しなきゃいけないのは変わりませんが、考えなくて良いのが

そうそう、バナナも嫌がるんですよー

ところがバナナは一度冷凍して解凍したべちゃべちゃな物(言い方w)なら食べるんです。
バナナそのままは好みじゃないらしい。難しいなー!笑
鯖の水煮缶とお豆腐で作る鯖ーグ、挑戦してみました。
ひじきも入れてみました。
こちらのレシピを参考に

私は塩分が気になったので熱湯で湯通ししました。そしてレシピに書いてある通り、お豆腐の水切りは軽めにして柔らかくしました。
娘の食いつきが凄まじいです!大人が食べても美味しい

お薬はとっくに飲み終えたのになかなか鼻水が止まらない娘。しぶといね〜

お昼寝前にこしょこしょしたらケラケラ笑って可愛かったので久々に動画を載せます

ではではおやすみなさい
