うちの足ツボには松竹梅あり、

触る部位と、時間の長さが異なります。

 

安定の足裏が好きな方は、

新・絶望コース」または

清水の舞台から飛び降りるコース

 

 

 

甲側をしっかり触るコース

骨抜きコース」または

新・絶望コース

 

になります。

 

 

つまりは、

もうなんだかわからないんだったら、

イチオシコースの「新・絶望コース」を受けてみましょう!

と、言うことにはなりますが・・・

 

 

 

そもそも、

甲側をちゃんと揉まれた経験がないからわかんないよね?(笑)

 

当店の基準では、

甲側のコースを受けた方がいい人は、

こういう方にオススメしていて

 

 

✅長い時間しっかりとケアしたい人

✅痛いのが苦手な方(少し緩むので痛みが緩和します)

✅甲側のむくみがひどい

✅足のアーチが崩れている、幅広

✅偏平足

✅足底筋膜炎

 

 

これらの方は、

足裏をグイグイばっかりするよりも、

まずは甲側のケアが必要となります。

 

 

 

あと、

✅肩こりがひどい 

✅僧帽筋、肩甲骨まわりのコリが強い

✅浮指になっている

 

 

こういう症状がある方も

私だったら、甲側をしっかりと触っていきます。

 

 

 

とはいえ、

具体的にどういう足裏なのか?っていうのを

ちょっと足裏見てほしいんですけれど、

 

 

例えば浮指の方みたいに、

こんな感じになっていませんか?

 

 

意味わかりますかね?

 

足裏の、指の付け根付近の丘。

ここが盛っと盛り上がっていることで、

起き上がりこぼしのような形状になってませんか?

 

 

 

 

 

 

具体的にはこんな感じなんだけど、

 

 

 

こういう足裏になっている方は、

肩こり、腰痛にもつながりやすく、

この足裏を「起き上がりこぼし」ではなく、

フラットな足裏に持っていくことで

 

 

立ち方・歩き方・カラダの使い方

 

 

が変わっていき、

結果として肩こり、腰痛の軽減につながっていくんですよね。

 

 

 

ええ~?

でも、足裏がこの状態なんだったら、

「足裏」を揉んでおけばいいんじゃないの???

と、思ったそこのあなた!

 

 

そこがたになか式なんですよね!

 

 

長年の足つぼマニアにつき、

甲側を触ることで、

この反射区の盛り上がりを解消させるメソッドを

お届けしています♪

 

 

 

 

 

うん、まだ書きたいことあるけど、

また別ブログにします。

 

 

とりあえず、

まずは自分の足裏をしっかりと見てみましょう!

 

 

 

足つぼの施術予約はこちらから

 

 

 

 

カメラYouTubeでセルフケア始めてみましょ音譜

→チャンネル登録よろしくね〜!!

クラウンはじめましての方へ

→足つぼ研究家 たになかちよとは?!という方はこちらを読んでね!

→はじめてのお客様へご案内リンク集【当店ご利用に際し、必ずご一読ください】

 

クラウンご提供中のサービス

・自宅でできる!自分でできる!→<たになか式>オンライン足つぼ講座

・ラクして足楽グッズ音譜→足つぼマニアのセレクトショップ!(楽天市場)

・[完全予約制] 京のつぼ by足つぼマニアの研究所→公式ホームページ

 カレンダー 施術のご予約・お問合せ / LINE 公式LINEからのお問合わせ

 メール その他お問合せはこちら→お問合せフォーム

 

クラウンSNSフォロー大歓迎!お待ちしています!

facebook Facebook / 基本タイプ Twitter / Instagram Instagram