埼玉県産の在来大豆、
「借金なし」
「行田在来」
「箕田在来」
をもやしにしてみようと仕込んだのが、一昨日29日のことです。
それから室温25℃の栽培室に移し、一日5回の水遣りをして、経過をみました。
そして本日、ほぼ予定通り発芽(発根)が見られました。
借金なし:
行田在来:
箕田在来:
こうしてみると、箕田在来の発芽が早そうです。発芽率は100%に近いです。
この調子だと一週間後には立派な大豆もやしになりそうです。どんなもやしになるか、楽しみですね。
また追って報告します。
↑
県産大豆もやしは、私の希望です。
よろしければクリックお願いします。