2月6日(土) 地産マルシェ阿佐ヶ谷店 にて私と妻で
「ブラックマッペもやしの展示・説明・試食・販売会」
(・・・何かもっとマシな呼び名はないか・・・)
を実施します。時間は午後3時から閉店(8時)までを予定してます。
都内では2回目になるこのイベント、目的は沢山売ることではありません。
作り手(つまり私ですが)と食べる人(お客様のことです)が、もやしのさらなる深みと、もやしの広がりを体感できる、そんな世界をつくりあげられれば、と思っています。
いくつか展示・提供する出し物の中に、国産種子から育てた紛れもない
「純国産もやし」
を二種類紹介するつもりです。
一つは、
「北海道産白大豆を育てた“国産大豆もやし”」
もう一つは、
「北海道産アズキ、きたのおとめをもやしにした“国産アズキもやし”」
です。両方とも関東では店頭で滅多にみることないもやしでしょうし、とりわけ国産アズキもやしに関してはまだどこのもやし屋さんも商品化に踏み切っていないのではないでしょうか。
現在6日出しを逆算して、栽培中です。
今日現在(3日)の国産大豆もやしは
と、こんな感じ。順調な生育です。
そして国産アズキもやしの方は、
と、意外とアズキの方が生長が遅いんです・・・。このあたりも商品化が難しい所以でしょうか。
なんとか6日までに伸びてくれれば・・・・。




