リスニング力を高める復習方法と家庭でのサポート | 英検取得後の大学合格・就職を目指す2万人以上の実績で英語を支援!! 国際社会で通用する英語をマスターできる澤田英語学院

英検取得後の大学合格・就職を目指す2万人以上の実績で英語を支援!! 国際社会で通用する英語をマスターできる澤田英語学院

英検合格を軸に「使える英語」を身に付ける!
Learning English Enables You to Open a New World!
英語で開こう、新しい世界!

 

 

 


こんばんは、
澤田英語学院のMattです。

リスニング問題で  
しっかり得点するためには、  
「復習」が重要です。

ただ答え合わせをするだけでなく、  
問題を解く時間の何倍もかけて  
復習することで力がつきます。


### ステップ1:まず問題を解く

まずはリスニング問題を解き、  
自分の耳で情報をキャッチします。  
解答に集中し、答えを導きましょう。

### ステップ2:選択肢を見直す

次に、正誤の答えを確認し、  
選択肢の内容を全て見直します。  
どの選択肢が正解だったのか、  
迷った部分もチェックしましょう。

### ステップ3:スクリプトを見ずに音声を再確認

答え合わせ後、スクリプトは見ずに  
音声を再度聞きます。正しい選択肢が  
どの部分にあったかを探しましょう。

### ステップ4:スクリプトを確認し、音源と照らす

スクリプトを見ながら音源を再確認。  
聞き逃しやすい表現や文構成を  
目で追いながら理解を深めます。

### ステップ5:正解の文を音読練習

特に引っかかった文や答えの根拠となる  
フレーズを、自分の声で音読します。  
発音しながら覚えることで理解が深まります。

### ステップ6:音源と一緒にオーバーラッピング

スクリプトを見ながら音源と一緒に  
声に出して読むオーバーラッピングを  
10回以上練習しましょう。

これにより英語のリズムやイントネーション、  
話す速度を体で覚えることができます。



### 環境作りの重要性

ここで保護者の方にお願いしたいのは、  
お子様がリスニングや音読練習をしやすい  
環境づくりです。静かな場所や、何度も  
音声を聞き返せる環境を整えてください。

### リスニングでの情報整理

リスニングでの情報整理は、5W1Hを意識し、  
誰が、何を、いつ、どこで、なぜ、  
どうしたかを意識して聞きます。

例えば、話の中で  
「environmentally friendly products」  
と聞いたら、自分で即座に  
復唱できるかが大事です。

キーワードを捉え、場所、時間、登場人物、  
行動などに注意することで、全体の流れが  
見えやすくなります。

### 視覚化テクニック

情報を図や線で整理するメンタルマッピングや  
内容を頭で映像化するシーン描写も役立ちます。  
視覚的に整理することで記憶にも残りやすくなります。

### 最後に:継続力を育むサポート

リスニング力向上には地道な復習が欠かせません。  
お子様が一人で取り組むのは大変ですので、  
ご家庭でもぜひ温かく見守り、  
一緒に応援してあげてください。

澤田英語学院では、復習の重要性と  
実践的な学習法を大切にしています。  
一緒にリスニング力を高め、  
お子様の自信を育んでいきましょう!
 

 

 

 

Where there is a will, there is a way!

(為せば成る)

 

一緒に頑張りましょう!

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

随時無料体験実施中!

自習スペースも完備してます。

 

澤田英語学院 

◆  首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい) 

Tel:886-4679 

受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m.  土2:00 p.m.~7:00 p.m.>

URL https://sawada-sea.co.jp/ 

各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>                                       

◆  坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい)