こんばんは、
澤田英語学院のMattです。
長文を読むとき、わからない単語があっても文章全体を理解できる秘訣があります。
それは、「5文型」という文法の基本を押さえることです。
5文型を理解すると、どんなに長い文章でも、
主語と動詞を素早く見抜くことができます。
これにより、文の骨格をつかみ、
全体の意味を把握しやすくなります。
## 5つの基本文型
英語の文は、基本的な文型に分類できます。
これらの文型は、文の構造と
動詞の使用方法に関連しています。
以下は、主要な5つの基本文型です。
1. **SV : 主語-動詞 + 副詞, or 前置詞
訳:~が動く、着く
I got home(副詞). 私は家に着いた。
She will get to the station soon. 彼女はもうすぐ駅に着く。
2. **SVC : 主語-動詞-補語
訳:~になる
My mother got angry. 母は怒りました。
It's getting dark. 暗くなっている。
We got to know each other.
私たちは互いに知り合いになった。
3. **SVO : 主語-動詞-目的語
訳:~を取る、得る
He got a new car. 彼は新車を手にしました。
I got it. わかったよ。
4. **SVOO : 主語-動詞-目的語(人)-目的語(物)
訳:(人)に(物)を与える。
I'll get you a cup of coffee. コーヒーをお出ししますね。
Can I get you anything?
何かお持ちしましょうか?(ご注文は何ですか?)
I got my boss to check my report.(不定詞の名詞的用法)
私は上司に報告書を確認してもらいました。
5. **SVOC: 主語-動詞-目的語-補語
訳;「Sによって、O=Cになる。」 「Sが、O=Cにする(させる)。」
I'll get the dinner ready. 夕食の準備をします。
The company named Sarah employee of the month.
会社はサラを今月の優秀社員に選んだ。
例文を見てもらえると、わかる通り、
文型によって同じ動詞でも意味が変わります。
逆に言うと、文型がわかれば、
だいたいの訳が予想することが可能です。
たとえ知らない単語があっても、
文の構造さえ把握できれば、
前後の文脈から意味を推測することも可能になります。
英検の長文読解では、
文章の主要なアイディアを把握するのが鍵です。
文型を理解することで、
文章の論理構造を追うのが容易になり、
誤訳を減らすのに役立ちます。
準1級レベルの長文では、
複雑な構文や難しい語彙が
使われることがありますが、
5文型の基本を押さえていれば、
文章の骨格を理解し、
全体の意味をつかむことができます。
ですから、準1級の長文読解に挑戦する際は、
まず5文型をしっかり学び、
文の主語と動詞を
見抜く練習をしてください。
これが、難しい長文を
攻略する強力な武器となります。
5文型を使いこなせば、
英語の長文読解がぐっと楽になり、
準1級突破への道が開けるでしょう。
頑張ってください!
Learning English Enables You to Open a New World!
英語で開こう、新しい世界!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「英検1級英作・要約対策合格保証特訓コース」
・授業形式 : Slack(アプリ)において毎週の課題、Speaking希望者には週1の30分のZOOM
・期 間 : 1級に合格するまで!
・特 徴 : writingとspeakingに特化。オンラインで好きな時間に学習できる!
※詳しい内容や料金などは、メール、電話、窓口までお問い合わせ下さい。
澤田英語学院
◆ 首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい)
Tel:886-4679
受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m. 土2:00 p.m.~7:00 p.m.>
各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>
Reception hours for each school Reception hours for each school
◆ 坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい)