2024年度英検の問題形式リニューアルの要約問題を解説してみる。 | 44年続く英検専門塾が4万人の保護者と2万人の合格者から信頼された週二回、短期集中の秘密の英検学習法を教える澤田英語学院

44年続く英検専門塾が4万人の保護者と2万人の合格者から信頼された週二回、短期集中の秘密の英検学習法を教える澤田英語学院

英検合格を軸に「使える英語」を身に付ける!
Learning English Enables You to Open a New World!
英語で開こう、新しい世界!

 

 

こんばんは、

 

今日は英検協会が発表したら来年度の6月から始まる

追加のwriting 問題である要約問題から

準1級をピックアップして、解説してみたいと思います。

 

以下のpdfを見ながら、確認してみてください。

 

https://www.eiken.or.jp/eiken/2024renewal/pdf/2_grade_p1_w.pdf

 

 

 

Instruction: Read the article below and summarize it in your own words as far as possible in English.

 

つまり、要約文を作るときに、文章を抜き出して、

書き写しては点数が低いです、ということです。

 

要約の答えですが、本文と比べて、約1/3になっています。

 

そのため、抜き出しても、必要な情報が足りないため、

うまい要約文にはなりません。

 

英検サイトから飛んで見られる

安河内哲也先生の解説動画でも言っていますが、

 

 

要約のポイントは以下の3つになります。

 

1.文章を全体でとらえる 

2.パラグラフごとの重要なポイントを盛り込む

3.具体的な表現を抽象表現にまとめる

 

 

1. 文章を全体でとらえる

まず、文章全体の主旨やテーマを理解することが重要です。

これには、文章全体を通しての流れや、

著者の主張、目的を把握することが含まれます。

繰り返し使われる単語にはとくに注意を払う。

 

例文と解説:

 

原文:"The history of tea in China is a long and complex story. It began as a medicinal drink in the 3rd century AD but became a daily beverage in the Tang Dynasty. Over time, tea culture evolved, with the Song Dynasty seeing the rise of tea ceremonies and the Ming Dynasty introducing loose-leaf tea."

 

 

要約:"Tea in China, originally a medicinal drink, evolved into a cultural staple with significant developments during the Tang, Song, and Ming dynasties."

 

 

この要約では、中国のお茶の歴史に関する長い話を、

その主要な展開と変遷に焦点を当てて簡潔にまとめています。

特に、during の後に、王朝の名前を三つ並べることにより、

時間の経過も一緒に説明しているところがポイントです。

 

 

2. パラグラフごとの重要なポイントを盛り込む

各パラグラフのキーポイントや主要な事実を抽出し、

要約に含めることが大切です。

これにより、全体の流れを保ちつつ、

重要な情報を失わないようにします。

 

 

例文と解説:

 

原文:"First paragraph discusses the origin of tea in China. The second paragraph focuses on the cultural significance of tea in Chinese society. The third paragraph talks about the global spread of tea from China."

 

 

要約:"The article covers tea's origin in China, its cultural significance in Chinese society, and its global dissemination."

 

この要約では、各パラグラフの主要なテーマを簡潔にまとめています。

 

パラグラフをまとめて、articleに抽象度を上げ、

並列を使い、3つを一つの文にして、品詞を合わせることで、

3つ目の理由も名詞でコンパクトに説明している。

 

3. 具体的な表現を抽象表現にまとめる

詳細な情報や具体的な例を、

より高度な抽象的な表現に

置き換えることで、要約を簡潔に保ちます。

 

例文と解説:

 

原文:"The city of Hangzhou is renowned for its historic relics and natural beauty. It's home to the West Lake, a UNESCO World Heritage site, and numerous temples, pavilions, gardens, and arched bridges that reflect the city's rich history."

 

要約:"Hangzhou is famous for its cultural and natural heritage, including the World Heritage-listed West Lake and various historical structures."

 

この要約では、具体例の並列を抽象的な言葉一つに変えている。

 

numerous temples, pavilions, gardens, and arched bridges ⇔ historical structures


 

 

 

それでは、実際の準1級の出題問題はどうでしょうか。

一段落目には、英作文でも一緒ですが、

この文章の全体のイメージが載っています。

  1. 文章全部をみても、よくみる単語は以下になります。

museums, policy, free, fee, entrance

  1. パラグラフごとの大事な点は以下です。 

     1.イギリス政府の動き、

     2.支持者

     3.批判者 national ⇔independant
     

  2. 抽象表現は、多くの言い換えになるでしょう。

    1.introduce → implement, provide financial aid → help,

    entrance ... became free of charge → free admission


    2. regardless of their education or income → various background 

      have opportunity → encourage,


    3. Although → However, claim → point out, consist of → due to

    visiting many times → repeated visits, Additionally → Moreover,

    caused → led, struggle financially → a drop in their revenues


言い換えとしては、

簡単なものから見慣れない物まで

たくさん入っています。


日本語は同じ単語を使ったら

意味が強調されるので、良いこともあります。

 

 

しかし、英語は同じ単語の使用を嫌います。

 

とくに、動詞は代動詞の

do があるぐらいなので、

極力違う動詞にするか、

品詞を変えるることにより、

繰り返しを防ぐことをします。

 

 

英語をうまく書きたい、

そして要約の問題がうまくなりたいなら、

単語の同意語をたくさん覚えることが大事です。

 

 

英語には類語辞典:Thesaurusがありますので、

オンラインでも使えるので使ってみてください。

 

 

 

 

来年の6月の新しい英検に向けて、

新しいことにいっぱい挑戦していきましょう!

 

Learning English enables you to open a new world!

(英語で切り開け、 新しい世界を!)

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

随時無料体験実施中!

 

澤田英語学院 

◆  首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい) 

Tel:886-4679 

受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m. 土2:00 p.m.~7:00 p.m.>

URL https://sawada-sea.co.jp/ 

各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>   

 

◆  坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい