花火の起源:日本の夏とイギリスの秋の深い共通点:英検に使える背景知識: | 44年続く英検専門塾が4万人の保護者と2万人の合格者から信頼された週二回、短期集中の秘密の英検学習法を教える澤田英語学院

44年続く英検専門塾が4万人の保護者と2万人の合格者から信頼された週二回、短期集中の秘密の英検学習法を教える澤田英語学院

英検合格を軸に「使える英語」を身に付ける!
Learning English Enables You to Open a New World!
英語で開こう、新しい世界!

 

こんばんは、

今日は故郷の西原町で

お祭りをやっていたので、

息子と一緒に参加してきました。

 

夏祭りのような派手で人気の祭りで、

息子もかき氷を食べて、

空気で来てた2階建ての高さの

滑り台で大はしゃぎしていました。

 

そして、最後はお待ちかねの花火でした。

 

 

 

 

 

そこで、思い出したのが、

英検にも花火の話です。

 

しかし、日本ではなく、

イギリスの祝日で

花火を打ち上げるのです。

 

 

日本の夏の風物詩である花火大会と、

イギリスのガイ・フォークスナイトの花火。

 

これらのイベントには、

表面上は異なるように思える背景がある一方で、

驚くべき共通点が存在します。

 

それでは、その共通点に焦点を当て、

さらに詳しく探ってみましょう。

---

 **日本と花火の背景**

日本での花火大会の起源は、

江戸時代にさかのぼることができます。

 

当時、疫病が猛威を振るい、

人々は恐怖と悲しみに包まれていました。

 

花火は、疫病の悪霊や病を追い払う力があるとされ、

また亡くなった人々の魂を慰めるために夜空に放たれました。

---

 **イギリスとガイ・フォークスの背景**

一方、ガイ・フォークスナイトの花火は、

1605年の火薬陰謀事件を基にしています。

 

ガイ・フォークスとその仲間たちは、

議会を爆破しようと計画しましたが、

それが未然に防がれました。

 

この事件を記念し、国の安全を祝うため、

毎年花火が打ち上げられています。


ガイ・フォークスについて、

短くまとめれている動画があるので、

ここに載せておきます。

 

 

 

---

 **意外な共通点の深掘り**

日本とイギリスの花火の背景を見てみると、

一つの明確な共通点が見えてきます。

 

それは、

 

**「火薬を使用して、人々の危機や不安を乗り越える力を持つ」という信念** です。

 

日本では、花火が疫病の悪を追い払う存在

として信じられていました。

 

イギリスでは、火薬の使用が国の危機を

回避する象徴となっています。

 

そして、日本と同じように、

火の性質が悪霊を寄せ付けない浄化の

意味合いも含まれているようです。


この共通点は、火薬や火を使って、

社会的・文化的な背景に基づく

困難や危機を乗り越えるための

シンボルとしての花火の役割を示しています。

 

異なる文化や歴史を持つ二つの国が、

花火を通じて人々の安全や幸福を

祈ることで結びついているのです。
 

 

このようにして、

以外と遠く離れたイギリスが

日本とにたイベントをやっているのは、

興味深いものがあります。

 

第1次大戦でも日独伊三国同盟を

おこなったこともあり、

根っこは同じ島国として、

似たものがあると思います。

 

 

そして、興味をもって見聞きしたものは、

なかなか忘れないものです。

 

日常生活にあふれる英語上達のヒントも

今後もどんどんお伝えしていきます。

 

  

新たな挑戦を共にしましょう!

 

Learning English enables you to open a new world!

(英語で切り開け、 新しい世界を!

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

随時無料体験実施中!自習スペースも完備してます。

澤田英語学院 

◆  首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F

(ファミマ城北小学校前店斜め向かい) 

 

Tel:886-4679 

受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m.  

土2:00 p.m.~7:00 p.m.>

 

URL https://sawada-sea.co.jp/ 

 

各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>