長文読解をスラッシュリーディング使ってみよう! | 英検取得後の大学合格・就職を目指す2万人以上の実績で英語を支援!! 国際社会で通用する英語をマスターできる澤田英語学院

英検取得後の大学合格・就職を目指す2万人以上の実績で英語を支援!! 国際社会で通用する英語をマスターできる澤田英語学院

英検合格を軸に「使える英語」を身に付ける!
Learning English Enables You to Open a New World!
英語で開こう、新しい世界!

 



長文読解は英語学習の中で最もチャレンジングな部分の一つとされています。特に英検1級のような高度な試験において、時間制限の中で難解な文章を迅速に理解する能力は必須です。

 

そこで、今回は「スラッシュリーディング」というテクニックを紹介します。この方法を駆使すれば、難しい長文も簡単に読み取ることができるようになります!

---

**スラッシュリーディングとは?**

スラッシュリーディングは、文の要点を捉えやすくするために、文章を意味のある単位(通常は節)に区切る方法です。

 

この区切りは、文字通りスラッシュ(/)を使って示されることが多いです。

---

**スラッシュリーディングのステップ**:


 **意味のある単位に区切る**:
   
   主語や動詞、目的語などの文法的な要素や、

接続詞や前置詞句などの意味のまとまりを基にして、

文をいくつかの部分に分けます。

 

これを実際にスラッシュを使って文章中にマーキングします。

 

 

コツとしては、

英語の文章の基本を把握する。

「だれが+どうする+なにを+どこで+いつ」

 

 

1.誰が(主語)の後ろ、なにを(目的語)の後ろに来るものの前にスラッシュ

 

2.主語が長い場合関係詞、分詞、前置詞、不定詞など、修飾句が後ろに来るものの前にスラッシュ

 

3.接続詞や分詞、不定詞などの副詞句はスラッシュで区切る

 

4.関係詞は全て非限定用法的に訳す


 



**スラッシュリーディングの利点**:

- **文の構造が明確に**: 

を入れることで、文の骨格がはっきりと見えるようになります。これにより、複雑な文でも要点を把握しやすくなります。

- **情報の取りこぼしが少なくなる**: 

文を小さな部分に分けて読むことで、情報の取りこぼしを防ぐことができます。

- **読解速度の向上**: 

繰り返しスラッシュリーディングを行うことで、自然と読解速度がアップします。

---

**例文でのスラッシュリーディングの実践**:

元の文: "While many people believe that the primary reason for learning a new language is to communicate with others from different cultures, others argue that it also enhances cognitive abilities."

スラッシュリーディング後: 

"While many people believe / 

that the primary reason /

 for learning a new language / 

is to communicate with others / 

from different cultures, / 

others argue / 

that it also enhances / 

cognitive abilities."

---

このように、スラッシュリーディングは長文読解の強力なツールとなり得ます。特に英検1級のような難易度の高い試験においては、この技術をマスターすることで、大きなアドバンテージを得ることができるでしょう。繰り返しの練習を通して、この技術を自分のものにしましょう!

 

長文を短時間で解くことができたら、比重の大きいライティングにも時間がかけられるので、日ごろからスラッシュリーディングで精読と速読を練習してください。

 

 

Practice makes perfect!

(習うより、慣れよ!)

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

澤田英語学院 

◆  首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい) 

Tel:886-4679 

受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m.  土2:00 p.m.~7:00 p.m.>

URL https://sawada-sea.co.jp/ 

各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>    

◆  坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい)