2021年2月5日、英検・日本英語検定協会が、来年度から検定料を値上げすることを発表した。
2021年度より、実用英語技能検定(英検)従来型 検定料改定のお知らせ(pdf)
英検協会の2019年度の英検料上昇について
この記事にもあるように、2019年の4月に上がり、
さらに、
2020年度の「従来型英検(本会場申込用)」の検定料は、
1級1万300円(同9,500円)、
準1級8,400円(同7,600円)、
2級7,400円(同6,500円)、
準2級6,900円(同5,900円)、
3級5,900円(同4,900円)、
4級3,600円(同3,600円)、
5級3,000円(同3,000円)。
学校や企業など団体受験申込みを対象とした
準会場申込みの検定料に変更はない。
(学校受験、書店、ネット申込)
1級 10,300→12,600 (2,300up)
準1級 8,400→10,700 (2,300up)
2級 7,400→ 9,700 (2,300up)
準2級 6,900→ 9,200 (2,300up)
3級 5,900→7,900 (2,000up)
4級 3,600 →4,900 (1,300up)
5級 3,000→4,500 (1500up)
(数字はすべて円・公開会場試験のみ記載)
準会場
(塾、予備校、公文)
1級 実施無し
準1級 実施無し
2級 5,500→6,500 (\1,000up)
準2級 4,900→5,800 (900up)
3級 3,900→4,800 (900up)
4級 2,900→3,600 (700up)
5級 2,000→2,500 (500up)
本会場(左)と準会場(右)を比べると、
5級から、2級まで全部、
準会場の方が
最大3,200円安い。
澤田英語学院も年に3回ある英検の
準会場として、100名以上の受験者がいます。
準会場だと、さらに受験者にうれしい特典が。
・学校より、結果がわかるのが早い。
すぐに、3級以上の二次面接の練習に入れます。
・二次面接の日程が本会場より1週間遅い
本会場より、長く練習ができます。
以上の利点により、毎回2時試験の合格率は
かなり高い水準で維持しています。
また、2次試験で落ちてしまうと、
一次免除で受けれますが、
1次試験の受験者と同じ値段の受験料を
払うことになります。
本会場が値上げした理由
・会場が不足するエリアが発生している(緊急事態宣言が出た大都市?)
・感染拡大防止策のためのスタッフ増によるコスト増
・1会場あたりの受験者数を減らすことによる収入減
・会場がコロナ発生などで突然使用できなくなるリスク(保険料増?)
・使用料の高い会場を借りざるを得ないことでコスト増
2級までは、澤田英語学院も
準会場として、試験会場を提供しています。
学校や、市町村で割引が受けられる人以外は、
ぜひ準会場で当学院に申込ください。
日本で受けられる英語試験の中では比較的安価なことも、英検のメリットです。
TOEFL ibt (235米ドル)、IELTS(25380円)と比べると、
英検の中でも最も高い1級(8,400円~9,500円)の方が圧倒的に安い。
日曜日に英検の二次対策が始まります!
●準1級・1級は 1/31・2/7 ・2/14(日) 13:30~
●2級・準2級・3級は 2/7・ 2/14・ 2/21 (日) 10:00~12:00
13:30 ~15:30
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
随時無料体験実施中!
自習スペースも完備してます。
澤田英語学院
◆ 首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい)
Tel:886-4679
受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m. 土2:00 p.m.~7:00 p.m.>
各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>
◆ 山川校 Tel:886-4616 那覇市首里山川51番地 川上ビル2F(山川交差点)
◆ 坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい)