熊本支援から考える英文法!? | 44年続く英検専門塾が4万人の保護者と2万人の合格者から信頼された週二回、短期集中の秘密の英検学習法を教える澤田英語学院

44年続く英検専門塾が4万人の保護者と2万人の合格者から信頼された週二回、短期集中の秘密の英検学習法を教える澤田英語学院

英検合格を軸に「使える英語」を身に付ける!
Learning English Enables You to Open a New World!
英語で開こう、新しい世界!

 

こんばんは、

澤田英語学院のMattです。

 

 

 

休日に家の片づけをしていたら、

意外と使っていない古着などを発見。

 

ネットで、新聞記事を見て回っていたら、

次の記事に出会いました。

 

Abe assesses damage in Kumamoto, pledging ¥400 billion to aid flood-hit region

https://www.japantimes.co.jp/news/2020/07/13/national/abe-visits-rain-hit-kumamoto/

 

いまだに、熊本県を襲った自然災害は大変のようです。 

 

 

那覇に事務所がある熊本県の人吉出身の

本永さんに連絡して、古着を寄付したい

と言ったら、快く承諾してくれました。

 

それで、今日のお昼ごろに、

古着が入った段ボールなどを

渡してきました。

 

少しでも、役に立てるといいなと思います。

 

普段の生活ができないことが、

どれだけ大変かは、なってみないと

わからないところもあると思います。

 

一日も早く、元の生活に戻れることを願うばかりです。

 

 

英語でも、意外と使っているけど、

よくわかっていない文法項目があります。

 

それは、分詞構文です。

 

名前からして難しいですが、

意外と長文に使用されていますが、

実は分詞構文の役割を知れば、

意外とわかりやすいです。

 

 

 

 

まずは、分詞からですが、

これは動詞を形容詞(big, happy, important)

などに変えるための文法です。

 

interesting や excited などが分詞にあたります。

 

分詞構文は、

when, if, thoughなどの副詞節を

接続詞を省略し形容詞句の様にして、

追加説明の様に補足して、

文章を読みやすくしたり、

内容を豊かにします。

 

一つの文章に動詞が複数あったり、

接続詞が複数あると読みにくいので

それを回避するための物と考えてみてください。

 

今日の新聞記事の中にも、1個ありましたので、

見てみましょう。

 

The area along the Kuma River was

particularly hard hit by the disaster

as downpours caused a levee to break,

sweeping away houses and bridges.

 

この最後のsweeping ~の部分がそうです。

 

文の後ろにある時は、
「~しながら」または、「そして」と訳す。

 

 

「熊川沿いの地域は特に災害の大きな被害を受け、

土砂降りが堤防を壊したため、家屋や橋を一掃した。」

 

文法がわかりやすいようにここでは

前から順に訳しました。

この様に、分詞構文は後半に来ることも多いようです。

 

 

 

分詞構文が、
前にある時は、
「~て」「~で」と訳します。

 

例文としては、

Located on the northern shore of Lake Ontario,

Toronto is only a few hours by car from the USA,

but it is different from American cities in many ways.

オンタリオ湖の北岸に位置するトロントは、

アメリカから車でわずか数時間ですが、

アメリカの都市とは多くの点で異なります。」

 

この例を見るといかに分詞構文が

形容詞の役割をしているかがわかると思います。

 

そして、3行目の接続詞butを強調する役目も見えるでしょう。

 

あと、意外と和文を英文に直すときは、

分詞構文の方が訳しやすいこともあるので、

使い慣れておくと文法アピールもでき、

文章もコンパクトにでき一石二鳥です。

 

英作文を書くときに、一度意識して使ってみてください。

 

 

 

Learning English enables you to open a new world!

(英語で開け、新しい世界!)

 

---------------------------------------------------

 10月の英検に向け特訓中!

 

平日のクラス(全級)

1級クラス 

水曜日、金曜日の19:10 ~ 22:00 

 

土曜集中個別クラス

日曜特訓クラス (3級~準1級)

 

どのクラスも途中入塾可能です。

 

◆  首里本校 Tel:098-886-4679 

 

 

お気軽に電話ください。

Tel: 098-886-4679 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

随時無料体験実施中!

自習スペースも完備してます。

澤田英語学院 

◆  首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい) 

Tel:886-4679 

受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m. 土2:00 p.m.~7:00 p.m.>

URL https://sawada-sea.co.jp/ 

各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>                                       

◆  山川校 Tel:886-4616 那覇市首里山川51番地 川上ビル2F(山川交差点)

◆  坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい