こんばんは、
澤田英語学院のMattです。
昨日のセント・パトリックデーでは、
バーやレストランが一年でも儲かる時期なのに、
営業できなくなり大変なことになっていると、
書きました。
適度な量で嗜む程度ならいいと思いますが、
やはりお酒は中毒にもなる怖い飲み物です。
去年のブログにも、
若者が酒を飲まない人も
増えてきた、と書きました。
飲酒運転による人身事故、沖縄が3年ぶりにワーストへ
https://www.asahi.com/articles/ASN2K5VX6N24TPOB00B.html
そして、残念なことに、
お酒を断ち切れなかった沖縄が
飲酒運転の最悪の県になってしまいました。
アルコール中毒は完全な病気なので、
自分の意志で直すというのは、
かなり難しいと思います。
アル中患者が意志を強く持っていても、
ふとした瞬間に戻ってしまいます。
それに、中毒の禁断症状も
ひどいもののようです。
では、治療法として何がいいのでしょうか?
良く治療法で使われるのが、
薬物療法やカウンセリングになると思います。
しかし、いま注目されている取り組みがあります。
それがアルコホーリクス・アノニマス
(Alcoholics Anonymous)通称AA
始まりの発端は一人のAlcoholics(問題飲酒者)が、
もう一人のAlcoholics(問題飲酒者)に
お互いの飲酒の問題について経験を分かち合い、
そのときだけは飲酒をせずにいられた、
ということによって広がっていった共同体である。
Alcoholics Anonymous vs. Other
https://www.nytimes.com/2020/03/11/upshot/alcoholics-anonymous-new-evidence.html
"These results demonstrate A.A.’s effectiveness
in helping people not only initiate
but sustain abstinence and remission over the long term."
(これらの結果は、禁欲と寛解を開始するだけでなく
長期間維持する人々を支援するA.A.の有効性を示しています。)
ただ、話すだけで、数値に現れるぐらい
効果があるところを見ると、
人間は社会的な動物で、
自分の経験を分かち合い、
理解することが
自分を信じる力を
生み出すことが
できると思った。
いま、社会が景気の不安定や
伝染病の被害により、
疲れ切っているなか、
みんながその感情を共有し、
少しずつ歩み寄ることは
できればいいなと思います。
そのためには、
話す手段がないといけない。
英語があれば、最大公約数的な
人数に対して、意志疎通ができる。
ますますこれからの時代、
小さくなる世界の中で、
相手の文化や習慣を学び、
根気強く理解していくことが、
社会を活性化する着実な道になるでしょう。
Where there is a will, there is a way!
(為せばなる!)
-----------------------------------------------------
1級クラス開講中、無料体験実施中!
毎週水曜日、金曜日 19:10 ~22:00
首里本校のみ
6月の第一回英検に向けての日特が始まります!
準1級、2級 3/8 13:00 -
準2級、3級 3/15 13:00 -
◆ 首里本校 Tel:886-4679
詳しくは下のリンクから確認してください。
https://sawada-sea.co.jp/2020/02/27/nititoku-kaikou-2020-1/
昭和薬科新中学1年生クラス募集中!
毎週火曜日・木曜日 20:00~21:20
に開講しています!
無料体験も可能です!
詳しくは下のリンクから確認ください。
https://sawada-sea.co.jp/2020/01/26/showayakkaclass-first/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
随時無料体験実施中!
自習スペースも完備してます。
澤田英語学院
◆ 首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい)
Tel:886-4679
受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m. 土2:00 p.m.~7:00 p.m.>
各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>
◆ 山川校 Tel:886-4616 那覇市首里山川51番地 川上ビル2F(山川交差点)
◆ 坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい)