こんばんは、
澤田英語学院のMattです。
今月、から大学受験用の英検について、
情報が錯綜しているので、
様子を見ながら、整理してきたいと思います。
現高校3年生、浪人生は今年まで、
今までの選択問題のセンター試験を受けることが出来ます。
来年度から、だれも受けたことのない
共通テストが始まります。
現高校2年生が来年度受けられる新しい
共通テストと、英検を初め
民間利用の試験で受けられる。
英検は従来の紙のテストではなく、
コンピューター用の別のテストを
受けないといけません。
その手続きも複雑ですが、
それは今度別の機会で話します。
大学入学共通テスト
従来のセンター試験ではなく、
選択問題以外にも、色々な種類の問題が
出されるようです。
ココからページに飛べます。↓
「大学入試英語成績提供システム」の共通ID発行取りまとめ業務等について(平成31年4月24日)(1.16MB)
民間の試験の利用については、高校3年生の4月から12月の間に、
大学入試センターが認定した資格・検定試験を受検し、
その成績と、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に対応した段階別評価が英語の成績として用いられる。
2020年度「英検S-CBT」実施概要のお知らせ
https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2019/pdf/20190702_pressrelease_2020S-CBT.pdf
大学入試センター試験と同様のマーク式の問題を4年間は継続することが決定した。
これが、いわゆるセンター試験の代わりの試験になるそうです。
CBTなのですが、自宅ではできません。
試験会場は英検協会が準備したテストセンターになります。
今後就職に英検やTOEICの点数が
どうしても必要なひとが多く受験することになるでしょう。
そして、一次を受かっていてもいなくても、
一日で2次面接まで
一気にコンピューターに向かって
試験を受けます。
特に、3級以上にある英作文は
タイピングで解答することになるので、
英語以外にもITやコンピューターの
基礎技術が必要でしょう。
現3年生は今年は台風が沖縄には
来ないことを祈っておきましょう。
3年生と浪人生は
現行の受験システムでは最後の年なので、
確実に受験を合格するために、
滑り止めの大学も含め、
複数の大学も受けることになりそうです。
2020年に再度大学受験を運営している英検からの説明
https://www.eiken.or.jp/eiken2020/documents/S-CBT_graduated.pdf
そこで、今月末から始まる夏休みを
どう過ごすかが
大事になってくるでしょう。
当学院では、個別対応のクラスを
平日は毎日が坂田校や山川校で、
土曜日は首里本校で提供しています。
無料体験もやっているので、
ぜひ体験して、大事な受験勉強を
着実にすすめるのが、
大学合格への近道です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
随時無料体験実施中!
自習スペースも完備してます。
澤田英語学院
◆ 首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい)
Tel:886-4679
受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m. 土2:00 p.m.~7:00 p.m.>
各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>
◆ 山川校 Tel:886-4616 那覇市首里山川51番地 川上ビル2F(山川交差点)
◆ 坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい)