こんばんは。
みなさんは、美女と野獣を見たことがありますか?
ディズニーのアニメ版で見たことのあるかもしれませんね。
映画好きですが、最近めっきり見に行けてない
澤田英語学院のMattです。
今日の1級の解説の授業で内容が面白かったので、
シェアしたいと思います。
大問2
1. Stockholm Syndrome
ストックホルム症候群: Stockholm syndrome)とは、
精神医学用語の一つで、
誘拐事件や監禁事件などの犯罪被害者が、
犯人と長時間過ごすことで、
犯人に対して過度の同情や好意等を抱くことをいう。
ー引用元:ウィキペディア
captor = 捕まえる人、
つまり誘拐犯、立てこもり犯、
監禁者など人質を捕まえている人
abductee, hostage, captives, victim =
つかまっちゃた人、人質
原始時代、誘拐や監禁、強奪が
頻繁に起きていた時に、生存戦略として、
相手に興味を持つことにより、
好意の返報性により生き延びるための行動。
しかし、それは現代社会においては、
大衆には受け入れられない状況になっている。
(26)
dependent on their captor の関係と
an infant is on its mother と
同じ状況になっているので、
alter people's perception
"認識を変えることになりえる" になってしまった。
(27)
上記の通り、primitive ならOKでも、
Even so, spympathizing with one's captor
は現代社会には”受け入れられない”
(28)
法執行官は、ストックホルム症候群を
上手く使って、captorに被害者を
ケガさせないように仕向けることができる。
だから、”両方に効く。”
この話に関係して面白い話があったので、載せておきます。
よかったら、こっちも読んでください。
『美女と野獣』ベルはストックホルム症候群?エマ・ワトソンのインタビューが気になる
https://uinfavorite.jp/2017/02/20/stockholm-syndrome-beauty-and-the-beast/
2.Hollywood and China
これは、映画好きなら意外と有名なので、
わかりやすいと思います。
そこまで、難しい単語はありませんが、
答えがかっこから離れているので、
段落をいかに早く読んでまとめる
ことができるかが、勝負です。
(29)
稼ぎが数億ドルになるよ
→ 中国の規制のせいで、1
/4しか稼げてないので、
信頼できないよ。(お金の話しかしてない)
(30)
アメリカにあるrating system がないから、
政府の気まぐれで映画の公開できるかきまる。
→ ”一定した評価制度”がないから
ちゃんと利益が上げられるか心配。
(31)
米国の価値観を共産主義に持ち込んでやるぜ
→ 一番の稼ぎ頭なので、
中国を怒らせるような政治的な映画できないよ。
むしろ逆に、中国に寄せた方がいいよね。
最近の傾向として、
段落の全部を読まないと
解きにくくなっています。
背景知識を総動員して、
速読しながら、問題を解いていくと、
選択肢に引っかからないでしょう。
日曜日に英検の二次対策が始まります!
準1級・1級は2/3~
2級・準2級・3級は2/10~
詳しくは下のリンクから確認してください。
https://sawada-sea.co.jp/2018/12/18/nijitaisaku-class/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
随時無料体験実施中!
自習スペースも完備してます。
澤田英語学院
◆ 首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい)
Tel:886-4679
受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m. 土2:00 p.m.~7:00 p.m.>
各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>
◆ 山川校 Tel:886-4616 那覇市首里山川51番地 川上ビル2F(山川交差点)
◆ 浦添校 Tel:876-1870 浦添市屋富祖2-4-10 ラインビル3F(屋富祖郵便局隣)
◆ 坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい)