小学生の英語学習! | 44年続く英検専門塾が4万人の保護者と2万人の合格者から信頼された週二回、短期集中の秘密の英検学習法を教える澤田英語学院

44年続く英検専門塾が4万人の保護者と2万人の合格者から信頼された週二回、短期集中の秘密の英検学習法を教える澤田英語学院

英検合格を軸に「使える英語」を身に付ける!
Learning English Enables You to Open a New World!
英語で開こう、新しい世界!

ほとんどの学校が冬休みに入ったので、

ママさんたちの奮闘に再度感謝している

澤田英語学院のMattです。

 

 

TOEFL スピーキングスコアがアジア最下位の日本は、変われるか?vol.1

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181224-00010000-meijinet-soci

 

記事の中に、以下のことが書いてありました。

 

”2020年度から始まる英語教育改革では、

小学3年生から英語の授業が必修化され、

 

大学入学者選抜においては英語の4技能

(聞く、読む、話す、書く)を評価する

外部英語能力試験が活用される予定です。”

 

この外部英語能力試験の中に、

英検やTOEFLが含まれています。

 

他のニュースで東大は、

これらの民間の英語試験は使わない

と言ってきているので、

まだまだ足並みがそろわず、

迷走しそうな感じです。

 

金銭面など、問題も多いですが、

単純に試験の受験回数が増えることは、

いいことだと思います。

 

センター試験や2次試験で

体調を崩して、涙をのんだ

生徒を何人も見ていると、

一歩ずつ進んでいっているかなと

思っています。

 

アメリカなどでは、

大学専用の試験というのは、基本無い。

 

書類審査に英検やTOEFLの点数の足切りが

あるだけの場合が多いです。

 

 

ニュースの後半には、

学校で英語を教えることの

大変さが垣間見えてきた

気がします。

 

”日本でも2020年から、

英語教育が小学3年から始まります。

 

良いことですが、いまの中学1年で

やっていることを単に

小学3年から教えるのでは、

意味がありません。”

 

 

小学生のうちは、無理に英語を

日本語に訳するのではなく、

イメージやイラスト、先生などの体の動きで、

英語を学べるといいと思います。

 

よく、英語は小さいうちからやりましょう。

これは、単語とかを憶えるのが早いからです。

 

しかし、ここに落とし穴があって、

小学生までは、覚えるのも早いけど、

同じぐらい忘れるのも早い。

 

なので、1週間に1回程度では、

次のクラスになることには、

忘れてしまっている子も多いと思います。

 

一回は短くてもいいので、

毎日できるようにするか、

1週間かけて、何かを憶えてきてもらう、

そうしないと、

特に目標のスピーキング上達は

難しいと思います。

 

当学院では、小学生のクラスは

週2回、一回は日本人の先生、

もう一回はネイティブの先生と

練習するので、相乗効果で、

ぐんぐん成長していきます。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

澤田英語学院 

◆  首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい) 

Tel:886-4679 

受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m.  土2:00 p.m.~7:00 p.m.>

URL https://sawada-sea.co.jp/ 

各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>                                       

◆  山川校 Tel:886-4616 那覇市首里山川51番地 川上ビル2F(山川交差点)

◆  浦添校 Tel:876-1870 浦添市屋富祖2-4-10 ラインビル3F(屋富祖郵便局隣)

◆  坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい)