こんにちは。

 

大統領選も終わり

FAの話もどんどん飛び交い

世界は今日も回り続ける中・・・

 

私は未だにパレード+祝賀会(?)での

感想+妄想を綴っている・・・爆  笑爆  笑

暇なやつでございますてへぺろ

 

本当しょーもないことなんだけど

書きたいことを書かないでいると

ちょっと気になっちゃうので

ちゃっちゃと終わらせちゃいますね爆  笑

 

私の1番好きな選手マンチー!!

(2番はスミス!)

マンチーのスピーチ(カッコよかった〜ラブラブ

まずはムーキーに

「毎回奴らが翔平を歩かせるたびに

俺がなんて言ってあげてたっけ?」

と聞いてムーキーが

「I got 400 too」(俺も$400M貰ったんだよねグラサン

と答えたところ爆  笑爆  笑

「You did! You did!!」

と周りが言っているのもウケた爆  笑爆  笑

 

ムーキーだって今までドジャースを

(その前はレッドソックスを)

引っ張ってきたプライドがある訳で

でも大谷選手がきたことにより

全ての注目が彼に行ってしまう・・・真顔

色々複雑な思いがあって当たり前だと思うのですショボーン

 

でもチームの優勝が1番のゴールだから

その複雑な思いを自分を研鑽することにかけて

チームに貢献してきたのだと思うのですおねがい

フレディもきっとそう。

 

もしムーキーやフレディが

自分のエゴを剥き出しにする選手で

あからさまに大谷選手に対して

競争心を出すような人柄だったら

このチームワークは生み出せなかったと思うおねがい

 

2人ともスーパースターでありながら

大谷選手の凄さを同じプレイヤーとして

尊敬し、そして見習うべきとことは見習いながら

自分のできることに集中したんだと思います。

 

そしてきっとマンチーはそうゆうところもしっかり見ていて

「君だって$400ミリオン貰ったすごい選手だってこと

忘れるなよ!」

って日々言ってあげてたのかなと思うんですラブ

 

でもってマンチーはハニーウェルに対しても

「君がいなかったら、俺たちはここにいない」

 

って言ってあげてハニーウェルにも

スピーチさせる機会を上げたんですよねおねがいおねがい

 

ナ・リーグのチャンピオンシップ

そして

ワールドシリーズで

ブルペンを温存して次の試合に備える体制にした際

ずっと投げ続けてくれたハーニーウェルおねがいおねがい

 

マンチーはメッツ戦の後もハニーウェルへの感謝を

述べていたんだけど・・・

この大舞台でも

しっかり彼の貢献を大勢のファンの前で

示してあげたのですおねがいおねがい

 

あ〜〜〜〜マンチー本当にいい奴ラブラブ

 

マンチーはドジャースの中でも

どちらかというと熱い奴で

ちょっとふっくらしてるから(失礼てへぺろ

なんか温厚な性格に見えるんだけど

言うべき時はしっかり言う!!ってところがあります。

 

マンチーは自分自身がどん底を味わったことがあるから

人の痛みやスポットライトが当たらない場所で

貢献をしてる人たちのことを

ちゃんと見ているのだと思いますラブ

 

 

 

 

そして次は

ブレイク・トレイネン

トレイネンは2019年冬のFAで

アスレチックスから

ドジャースのやってきました。

怪我が多くてなかなかシーズン通して投げられなかったのですが

今シーズンはポストシーズンに

何度もドジャースを助けてくれました。

 

彼は敬虔なクリスチャンで

投球する前には祈りを

投球後には「thank you father」と神に感謝を

捧げていますおねがい

 

トレイネンもファンとチームメイトに

感謝の言葉を述べた後

ダニエル・ハドソンを

呼び出して

「彼がブルペンを引っ張ってくれた。

彼無しではここに来れなかった」

 

ってハドソンにマイクを渡したんですおねがい

 

ハドソンは

ヤンキース戦4ゲームの時

アンソニー・ボルペにグランドスラムを

打たれてしまった・・・ゲッソリ

 

とは言え今年のドジャースのブルペンは

本当にいい働きをしてくれていて

その中でベテランのハドソンは

ブルペンのリーダーとして彼らを

引っ張ってくれていたんですねラブ

 

表面だけ見ていると

ハドソンはもう歳で(失礼てへぺろ

打たれることも多くなって(失礼てへぺろ

もう〜〜〜〜って思うこともあったけど・・・

 

それぞれの選手が

私たちの見えないところで

一体どんな役割を果たしているかなんて

窺い知れないんですよねおねがい

(と相方としみじみ話し合ったのでしたニコニコ

 

だから、表だけ見て

選手(ドジャースのウインク)を悪く言うのは

絶対しないようにしたいなと

思ったのですウインク

(まあ私が悪く言うのは大抵パドレスだけども・・・爆  笑

 

まだまだ続くよ!

 

次は大谷君とスミス!!

image

 

大谷君はこう言う時に

前に出るのは好きじゃなさそうだけど??

(知らんけどてへぺろ

ここはチームの顔としてしっかり

スピーチして欲しいなと思っていたら

 

英語でのスピーチ!!!びっくりびっくり

すっごい良かった!!!(パチパチパチ〜〜飛び出すハート

 

ビックパピ

の英語より分かりやすかった!!!爆  笑爆  笑

とファンも大喜び!!爆  笑爆  笑

 

これも彼が自分の役目として

この場でファンやチームメイトに感謝を示すことの

大切さを理解していたからこそでしょうねラブ

 

そして私のスミスはというと・・・

 

終始娘ちゃんを抱っこしてて

前に出てこなかった・・・チーン

 

でもそんなところもスミスらしいな・・・って

思うんですよね。

彼は決して自ら前に出ていくタイプではないんだよなあおねがい

(だから誰か前に呼び出して欲しかったけど!てへぺろ

 

でも沢山のファンが

スミスがスピーチしなかったことを

残念がっていました泣

それもみんながスミスの貢献をわかっているからこそ!

 

エドマンも

image

 

怪我をしている時に

いきなりカーディナルスからのトレード。

でもポストシーズンに合わせて

調子を上げてくれて、本当にありがとう!!

 

彼のスピーチやインタビューでの

話し方を聞いていると

頭の良さが滲み出てくる感じニコニコ

(スタンフォード大学だからね!爆  笑爆  笑

 

こうやって書いてみると・・・

 

私はやっぱり他の選手を思いやることのできる選手に

目がいくのだけど・・・

ドジャースには

そんな選手が沢山いて

だからこそチームワークが素晴らしくて

ワールドシリーズ優勝に繋がったんだな!!!

 

とドジャースの良さを再確認!!ラブ

 

と言うことで

優勝の余韻に浸るのもそろそろ終わり・・・てへぺろてへぺろ

 

FAになったテオ、フラエティ、カーショウ、キケ、トレイネンは

残るのか??

 

トレードの行方が気になりますね!