こんにちは。

 

昨日のジャイアンツ戦

いきなりムーキーのリードオフホームラン!

 

キケの同点ホームラン!

 

そしてスミスの2ランダブル!

 

と大好きな選手が活躍して嬉しい勝利!

 

スミスといえば5月8日に

ネットフリックスと組んでスミスの慈善団体

Catching Hopeダウン

 

 

がコメディショーを開催しました。

この団体はスミスと奥さんが立ち上げ

「恵まれない子供達が成功するために必要な

リーダーシップ、自己主張、自立するためのスキル

を身につける手助け」をしていますおねがい

 

スミスの奥さんカーラは小学校の先生としての

キャリアもある方なので

この国の教育現場の経済格差による

不平等な現状をよく知っているのだと思います。

 

私もこちらの大学で幼児教育を専攻した際

インターンシップなどを通して

その格差にびっくりしましたガーン

人種による不平等、経済格差の大きさ等

生まれた時からのスタートラインが

そもそも大きく違いすぎるのです泣泣泣

 

マイノリティーでしかも貧乏に生まれたら

努力したからって成功する訳ではなく

でも努力しなければ始まらない。

そもそもお手本になる人が周りにいない真顔真顔

そして足を引っ張られるような現実は

そこかしこにある訳ですアセアセ

 

MLBにはこう言ったファウンデーションを

設立している選手が多くいます。

というかアメリカという国にそういった

団体が多いのです。

 

自分の成功を自分だけのものにせず

社会への恩返しという形で返すという姿勢、

社会的に名の知れた立場にあるということは

それだけ社会に対して良いお手本となる責任がある

ということを自覚しているのだと思います。

 

それにしても

スミスがコメディってところが

すごく意外で、笑いを誘います。

なぜならスミスは真面目で面白みに欠けるということで

有名だからです爆  笑

 

でもこう言ったイベントの際

ドジャースの選手はチーム一丸となって

応援しますラブラブ

当日も多くの選手が駆けつけていました。

 

残念ながら大谷選手と山本選手の姿が

見えなかったけど。。。ショボーンなんでかな??

私が見つけられなかっただけかな?

 

例え英語が分からなくても

大谷選手が参加したらそれだけで

もっと話題になって

大成功になるだろうから

来てくれたらみんな嬉しかったと思うけどな口笛

 

まあ個人的には徐々にこう言ったイベントにも

参加してほしいなと思いますウインク

 

インタビューでも他の選手がみんな

「スミスをサポートするために来た」と言っていたので

そのほうがチームとして

お互いを思いやる姿勢を感じるのでは?

(知らんけど!)

 

ちなみにチームの中で誰が1番面白いか

との問いにはキケと答えた選手がほとんど爆  笑

やっぱりね!ダウン

 

 
そうそうこのコメディショーには
日本人のコメディアン
Aiko Tanakaさんという方も出ていたらしい。
日本人で女性で英語でコメディって!!!
すごくないですか〜????
尊敬しちゃう!
 
まあそれはともかく
今夜はジャイアンツ戦2日目!

 

Let's go Dodgers!