12月に入り壊れたものが二つあります。オーブンレンジとガスファンヒーターです。

オーブンレンジは平成3年から使っていたので、電気製品としての寿命を全うしたというべきでしょう。ほんと、お世話になりました。

ガスファンヒーターは10年ちょっとです。時々エラー表示が出て消えてしまいます。ボタンひとつで使えるものが二つ消えると・・・生活が昭和っぽくなりました(笑)

 

レンジで温めることができないので、冷凍のものは買えなくなりました。温かいものを食べるには自分で温かい料理を作らねばなりません。(それが当然という人も多いでしょうけど)

ガスファンヒーターの点火ボタンを押すかわりに、石油ストーブに灯油を入れたりマッチで火をつけたり、ときにはガラスのほやを掃除しないといけません。

 

(日本船灯の真鍮製ストーブ)

 

この手間ひまのかけかたが、私には最近あまり無かったものなのでちょっと新鮮です。生活が進化ではなく後退することもたまには良いのかなと思っています。

 

(ストーブが生む光と影 かなり好きです)

 

さて、あと2時間ほどで新年です。来年の抱負を問われたら「ウサギのように跳ねたい」です。耳をアンテナにして情報を手にし、興味があるところには跳ねていきたい。と、思っています。

ブログつながりの皆様、来年もよろしくお願いします。

 

(夕食は年越しうどん)