いや~、

 

自称:はぐれ麺スタグラマーを名乗っています。周囲やSNSでは、ラーメン好きな奴で通っています。ずっと前は、味噌ラーメン派。初めて行く店で味噌の文字を見つけたら迷わず選択。

 

そんな、はぐれ味噌ラー麺スタグラマーだった僕が、鶏白湯ラーメンと出会って、鶏白湯派に変わります。しかし、天下一品も好きで、相変わらず味噌ラーメンも好きで、そんな〇〇派とか決めない、ただラーメンが好きだという事で良いじゃないか!という事になっておったのですが。

 

昨今、つけ麺、混ぜそばなど、麺類もバラエティー豊かになっていることから、ラーメン以外も食べる機会が、増えまして。うどんも結構食べたりして、結局、あまり縛りとか考えずにそん時に食べたいもの食べたら良いじゃん。という心境に至っています。

 

至っていたら、つけ麺。の存在が自分の中で大きくなってきて、狩野英孝さんが言ってた「ラーメン、つけ麺、僕イケメン」ってのは実は結構奥深い紹介挨拶だっんじゃなかろうか?なんて感心したりして。

 

ま~、そんな麺好きな奴です、僕は。

(倒置法)

 

そんなだから、先日のお昼頃、空港通を車で走ってる時、ふいに「風雲丸松山空港通店」の看板が目にとまって入店したわけです。

 

石焼つけ麺。を注文して、写真撮ってインスタにあげて、美味しく食べ終わって少ししたら、お店の方からコメントが入っていることに気がついた。

 

是非、松山椿店にもお越しください。

 

こりゃ行くっきゃないね。

よくよく考えたら、松山椿店は、椿参道沿いに3月頃にオープンしたわけだから、天山のエイブルネットワーク松山南店からは、だいぶ行きやすい場所なんだ。

 

  風雲丸松山椿店~松山市居相~

 

以前ならラーメン系の新店出来たらいち早くチェックしてお店に行ってたのに最近はその情熱薄れてるな。麺スタグラマー語れなくなっちゃうな。

 

そんな思いでゴールデンウィーク期間中に行ってきました。

(もう2週間も前やないかい!)

 

もちろん、つけ麺。目指して行ったわけですが、やっぱ石焼きが売りだよね、小さいお子さんとか一緒だと頼みづらいけど、大人だけなら石焼き行っときたい。

 

しかも、濃厚。

漢字のバランスが良い、濃厚。

(倒置法)

 

濃厚。さを表現している漢字

濃くて厚い。それが、のうこう。

 

つけ麺。あまり好きじゃないっていう人は、結構な確率で、後半にスープが冷めちゃうから。って理由からそう思うんじゃないかと思う。だからこその石焼き。

 

  石焼濃厚つけ麺中盛 924円

しかも、麺が冷やしか熱盛か選べるの。石焼き。でグツグツやってきて、麺が熱盛だと逆になかなか冷めてくれない。これからの暑い時期なんて尚更そうなんですよ。

 

だから、オススメ。石焼き。で、熱盛。

で、のうこう。

 

そんで、最後にはダイブ飯。

 

ダイブして雑炊風に。スープ残さず食べられちゃう。あ、割スープもあるので、どっちにするかは食べながら〆を考える楽しさがある。

 

雑炊風?

スープで割る?

ま、残すの選択肢もあるか。

 

おまけの羽根つき餃子。

 

かくして、おいしく最後まで冷めきらない状況で食べきれたのでした。

なんだ、大野さん、やれば出来んじゃん!

(何じゃそりゃ!)

 

 

ダウンダウンダウンこちらのブログも見てねキョロキョロダウンダウンダウン