木造住宅での骨組み(構造材)

もちろん柱や梁などの木材

木造軸組工法と言います。

 

建前直後の内部は木の香りと、

組まれた木材が美しくて・・・

 

 

建設する私たちには当たり前の景色ですが

見ていて飽きないくらいの癒しかも⁈

完成してこれが隠れてしまうのは

何だかもったいない、とも思う。

 

  

 

でも、天井裏への断熱材施工の為に天井を張り

部屋ごとの間仕切り壁を作って

壁紙などで仕上げると、

この木はすっかり見えなくなってしまいます。

 

和室の場合は”真壁”といって柱が見える状態なのですが

洋室の”大壁”は柱を囲って壁を作るのです。

 

壁や天井の一部を羽目板張りにしたり、

飾り梁といった意匠的に木を使う事で

部屋に落ち着いた雰囲気を演出したりしています。

施工事例でご確認くださいね。(島田)