ひろめ市場 | お花や草木に囲まれての日々

お花や草木に囲まれての日々

最近はガーデニングを手探りでしている為、お花関連の記事多めです♪

高知市の繁華街にあるひろめ市場です。

以前から行きたかった場所にようやく行けました笑


ここに着くまで商店街の雰囲気を見て

高知野菜買って帰りたいと思ったりよだれ




高知の果物美味しそう🍊


お刺身いいなぁ、とか

こういう雰囲気に段々とテンションが上がってきました飛び出すハート


ひろめ市場では初鰹が旬なので食べて、

搾りたて土佐文旦チューハイを飲んだりもして高知を思う存分味わう気満々になってきましたスター

この文旦チューハイとても美味しかった♪

意外にも度数があったのか、ほろ酔いになって、どんどんお酒に合う食が進んでいくことにダッシュ


鰹のコロッケが揚げたてで美味しくて、追加でまた揚げてもらって2つも食べましたニヒヒ


高知は戦争での空襲があったので、この市場は戦後のヤミ市が始まりかなと思うような場所に思えました。


街中は、朝ドラのポスターだらけでハート


食べながらの席の隣にも彼がいた❣️


ゆずモヒート呑み、、

オーダーしていた餃子は焼きたてにて席まで持ってきてくれました。

美味しい〜ドキドキ


この餃子、食べログの百名店に選ばれています。


https://s.tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000464/

人気店でした‼️


ひろめで安兵衛。

高知の屋台街、ひろめ市場から少し歩いたところには本店の安兵衛があります。

本店の本格的な屋台にも行きたかったのですが、多分並ぶんだろうなとそちらは諦めました。



他はやいろ亭が人気店で、

ここのお店は美味しいって高知出身の人が言ってました。


やいろ亭の鯨の串揚げ、なかなか美味しかったです。


https://hirome.co.jp/index.html




帰る頃はほぼ満席でとても賑わっていました。

早めに行って良かった〜 ウインク 後からとても混んできました。



地元で普通にある地元食材利用した寿司。

寿司飯の中には細かく刻んだ生姜が混ぜ込んまれていました。


そしてリュウキュウという野菜。これが上にのってるんです!


https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/ryukyunosunomono_kochi.html

気になる↑

夜のひろめ市場では呑んで、つまみ食いしてで、ご飯もの食べていなかったからホテルでは、テイクアウトしたこの地元寿司食べました。美味しかったですよ〜ルンルン