椎間板ヘルニアだとしても | 伊藤和磨オフィシャルブログ Powered by Ameba

伊藤和磨オフィシャルブログ Powered by Ameba

伊藤和磨オフィシャルブログ Powered by Ameba

  ステレオタイプの診察

 6年ほど前に椎間板ヘルニアを悪化させて、5分間立っていることもできなくなった。
足の痛みと痺れで100mすら歩くことができず、ときどきガードレールに腰掛けて休まなければならなかった。
 
  「腰痛症を改善させることを生業としている者が、なんて情けないことだ」と自己嫌悪に陥る。
 治療を受けてもすぐに症状が再発し、30分も効果がもたなかった。
 
 どうにも困り果ていたとき、ある方の紹介で都内のK大学病院・整形外科医を紹介していただいた。
 コネがなければお目にかかることのできない著名なドクターだったので、腰痛症に関する新たなエビデンスやアドバイスがもらえるのでは?と期待が高まる。
 
  ドクターはMRIの画像を見るなり、「これはひどいね。80歳くらいの脊椎と椎間板みたいだ」「よくこれで仕事できましたね。スクワットなんてもっての他だし、ジョギンもやめた方がいい」と。
 そして、米国で開発されたばかりの椎間板を再生する内服薬などを勧められた。
 
 色々と質問してみたが「とにかく腰部に負担をかけないように暮らすことが大切」という、当たり前の返事のみ。期待していただけにステレオタイプの診察と返答にガッカリ。
 

健全な脊椎と椎間板

 

私の脊椎と椎間板の画像。(6年前)現在はさらに状態が悪化しているはず

 

 

​画像所見を真に受けすぎない 

  診察のとき、レントゲンやMRIの写真を見せられてショックを受けたり、自信を失ったりする人が大勢いる。
変形した椎間板や関節をみせられ「これが原因です」と説明されたら、誰だってゲンナリする。こりゃ痛くて当然だと。
手術を勧められたら、深く考えずに受け入れてしまう人もいるだろう。
 
 明らかに器質構造的な問題が認められているのに、痛みや機能障害が一切でない人がいる。
 一方、画像所見では問題がないのに、強い痛みや痺れによって日常生活に支障が出る人もいる。
 つまり、画像の所見だけでは半分の情報しか得られず、時間をかけて触診したり機能的な検査を実施しなければ、残り半分の情報を得られないということ。世の中、半分の情報だけで手術に踏み切っているケースが、どれほど多いことか。
  
 あくまでも私見だが、画像所見を間に受け過ぎない方がよい。少なくとも、そこに写っているものが痛みの原因と思い込まない方がよいと思う。
 

  あれから​6年経過して

 あれから6年経過。試行錯誤を重ねながら、腰痛症とうまく付き合うコツを掴んだ。
 
 週に4日7Km走り、つまらないと文句をたれながらもウェイトトレーニングに励んでいる。
  ドクターから言われたもってのほかの運動も再開している。当時では、絶対にできなかったことも淡々とこなせている。
 あのとき言われた通り、腰に負担をかけないおとなしい暮らしをしていたら、ヨボヨボの身体になっていたかも。
  

 腰部に負荷がかかる種目も問題なく

 

 退屈な筋トレも無駄にはならない
 
  完全に腰痛がなくなったかと言えば、そうではない。現在もときどき左臀部から足先にかけて、違和感が生じることがある。
 でも、どこをどのようにケアすれば改善できるのか、今はもう分かっている。だから焦らなくなった。
 
  私と似たような症状を抱えている人は、全国に山ほどいるはず。
 そういう方のために、自力で腰痛をマネジメントする方法を、これから少しずつご紹介していきます。
 

  最後に

 画像検査の写真を見せられ、腰椎滑り症、分離症、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などと診断されて気持ちが折れてしまった方へ。

 

ヘルニアで神経根が圧迫されている(6年前)

 

椎間板が押し出されている様子(6年前)

 
 上の写真を見れば分かるように、私の椎体や椎間関節、椎間板は醜いほどボロボロです。それでも今は回復してハードなトレーニングに取り組めています。理にかなったことをコツコツやっていれば、身体は必ず再生します。

 医師から言われたネガティブな話は聞き流し、諦めずに頑張っていきましょう。