GWのこどもの日に千葉県の銚子市に行ってきたので、そのことについて書きます音符



写真は銚子ポートタワーです


前回ブログで長男のテストについて書いたのですが、結果は残念ながら、大幅に点数が下がりクラスは落ちました〜悲しい


でもみんな悪かったようで偏差値はそれ程下がってなかったことに逆にびっくりしました。



クラス落ちしたおかげで、このGWはテスト直ししたり、

普段の勉強のスケジュールを立て直したり出来たので、それはそれで良かったかなぁと思います。


普段の宿題すら全く上手く回ってなかったので笑い泣きアセアセアセアセ



余談ですが、社会のテストの問題で銚子港が出てましたがそれは書けてましたびっくりマーク



銚子港は2023年には12年連続の漁獲量1位の座を釧路港に明け渡したとのことですが、

全国2位の漁獲量を誇ります。(もし間違ってたらごめんなさい爆笑


実際に見た銚子港は考えていたよりも小さくて、街も少し寂れた感じがあり(失礼魂が抜ける


実際に来てみると思ってたのと違うもんだなぁと思いましたびっくり


こんな勝手なことを言ってますがアセアセアセアセ


銚子旅とーーっても楽しかったので行った場所を紹介しますスタースター






日帰り銚子旅 行った場所


GWなので、観光地はどこも混んでましたネガティブネガティブ


まずウオッセ21という市場に車を停めて、シーフードレストランで昼ご飯を食べました!



ウオッセ21


鮮魚やお土産が売っていて、人が多かったです。特にお土産は買わずでしたが、帰りに寄ってたら魚買ってたかなぁ。

銚子ポートタワーに渡り廊下で繋がっています。鯉のぼりが風に揺られて気持ちよさそうでした太陽
子どもたちが一生懸命掴もうとしてました爆笑

40分くらい並んでシーフードレストランへ。




長女はお子さまランチ、次男はお子さまいくら丼です。

私、夫、長男は海鮮丼を頼みました。長男は大人の一人前くらい食べるようになったので食費がかかるー泣くうさぎ札束


お腹いっぱいになったところで次は銚子ポートタワーへ




銚子ポートタワー


地球の丸く見える丘展望館との共通入館券が大人700円、子ども350円だったので、そちらを購入しました。


こどもの日だったので、子ども達にお菓子がもらえましたニコニコ飛び出すハート飛び出すハートラッキー



三兄妹が元気過ぎて、エレベーターがあるのに階段から行くと言うので、私も一緒に約250段の階段を登りました煽り煽り煽り

体力無さすぎて、全然着かないのー昇天昇天


夫に先に行ってもらいました。


上を見たら階段がまだまだ続く

階段途中からの景色、利根川河口と風力発電


展望ロビーにあった素敵スポットの紹介




さっき行ったウオッセ21を上からみたところ

二階の展示ホールに銚子ジオパークのことやヒゲクジラの肋骨、化石や貝、漁業の道具や浮き玉の展示があり面白かったです。


海上保安庁の巡視船が泊まってるのを長男が見つけて、どうしても見たいということで、近くまで見に行きました船


私は早く犬吠埼灯台行きたかったけど、これもよい経験だと思って。

つくばとかとりが泊まってました

釣りしてる人がいっぱいで次男が釣りがやりたいとゴネてた(道具もなにもないのに笑い泣き
あと、風がめっちゃ強かったーうずまき




君ヶ浜


GWで渋滞待ちをしながら犬吠埼灯台駐車場に到着。でも灯台に登らず、まずは海が見たいと脇にある階段を降りて行きました。

すごく良いお天気で海風が気持ちよく、景色も最高でした爆笑




下から見る犬吠埼灯台

ゴツゴツした岩を歩いて、
寄せてくる波と遊んだり貝拾いをしました


撫でると砂が付くような岩だったので砂岩かな?穴が空いてる岩がいっぱいで面白かった!!




ジオパークっぽい風景




犬吠埼灯台


海遊びが一段落してやっと灯台へびっくりマーク


https://www.tokokai.org/tourlight/tourlight03/



子どもたちは行きたくないと言い出したのを「ここまで来たら絶対登ったほうがいい」と説得して、みんなで登りました。


階段が石段でレトロなかんじ。

またまた階段ということで、99段の階段を登るのに私だけはぁはぁ言って登りましたオエーオエーオエー


鯉のぼりが素敵でした。

4時には鯉のぼりを全て外すそうで、そのときには安全のため一旦全員出て下さいとアナウンスがありました。


階段がとーーっても狭いので、登る人と降りる人がぶつからないようにするのと、上まで上がると風が物凄く強いので気をつけて下さい泣くうさぎ

うちは長女の帽子が飛ばされて、灯台の下にいた方に拾ってもらいました泣き笑いありがたや〜









犬吠埼灯台からの景色も絶景でしたラブラブラブラブラブラブ


一階の展示室にはさっき見た巡視船のつくばとかとりの模型もありましたニコニコ飛び出すハート


150円で灯台スタンプラリー帳が売ってたらしく、ちょっとやってみたかったなチュー

灯台に併設されてる犬吠テラステラスには可愛いフォトスポットがありますニコニコ飛び出すハート





地球の丸く見える丘展望館


灯台に行って、結構くたくたになったのですが、入館券を買ってあるので行かないとーと、
半分やっつけ気分で行ったところ

意外やいがい、行って良かった施設です!!

愛宕山無料駐車場に停めて、公園を抜けると展望館があります。



公園内には文豪の石碑がいろいろあります

ガラスの浮き球が柱の上にあってキレイ

道路を渡って展望館へ



展示も銚子ジオパークのことや銚子が琥珀の日本三大産地ということ、銚子UFOのビデオなどと面白かったのですが、

屋上からの景色が360度ビューで、本当に地球を見渡してるように感じられて感動しましたスタースタースター

地球の丸く見える丘、納得!!

風はものすごく強いので、物を飛ばされないようお気をつけ下さいね。

是非実際に見てほしいですおねがいキラキラ




また今回行けなかったけど、ヤマサの醤油工場の見学や飯沼観音、屏風ヶ浦、銚子鉄道など、魅力的な場所がいっぱいあるなとわかりましたキラキラキラキラ


もし、このブログを読んで興味をもたれた方がいらっしゃれば、是非訪れてほしいと思います爆笑音符



最後までお読み下さりありがとうございましたピンクハートルンルン