真夏の大人の社会見学ライド【水曜ライド】 | まつしまスタッフ矢野のあれやこれやの話

真夏の大人の社会見学ライド【水曜ライド】

こんにちは、矢野です。

 

これぐらいとか、あれぐらいとか

見慣れているものすべてに対して固定概念ってのが

生まれて、それが日々の生活に繋がっていくわけですが

視点を変えてみると、予想しなかった世界が扉を開ける。

 

昨日の真夏の炎天下の中を走った水曜ライドはですね

そんなことに気づく面白さに満ちたサイクリング

となったのです♪

 

少しでも標高の高いところに行けば涼しいはず

という安易な思考にて、まずはダムまで行きましてですね

気温以上にその高さの恐ろしさに

暑さは吹き飛びました(笑)。

高さ90mは、伊達じゃないのです(笑)。

 

で、ここからなんですが、

ちょっと気になる場所がありましてですね

みなさんに「行ってみません?」と誘ったら二つ返事でOK!

 

それが、歴史資料館。

 

歴史資料館、、、。

小学生の頃の社会見学コースで

しおりにその名称があった時の、

あの絶望感は今でも忘れませんが

これが、壮年世代ともなると、、、

 

興味津々の面白い場所

となるのが興味深いところです。

 

ダムのすぐ近くにありますので

ここには、水没した集落の家が

一軒移設されているのです!

 

目の前にした時の心地よさをを感じるのは

日本人のDNAによるものなんだと勝手に解釈(笑)。

なんと135年前に作られた家なんです。

今、流行りの家とは、まるで構造が違いますが

そこには生活スタイルの変化が大きく関係しているので

時代の変化を目でも感じ取ることが出来ます。

 

この村に初めて自転車が登場したのが

129年前。

翌年、日清戦争勃発と言う時代です。

129年後にロードバイクなる自転車がココに来るとは

当時の人たちは想像することすら出来なかったはず。

時の流れと言うのは面白いですね。

 

資料館入り口にあった、巨大窯は

お酒を造るために作られたんだそうで

なんとお米が10俵も入る大きさです!

昭和世代に育った我らは、

記念撮影と言えば「ピース」。

他のポーズを知らないと言ってもいい(笑)。

 

ひっくり返すと、とんでもない意味になる。

とは「チャーチル(映画)」を見て知りましたが

そんなポーズを知らない昭和世代は

とにかくピースサイン♪

 

自転車が初めて乗り入れられた

あの激動の時代から129年。

令和の今は、平和で満ち溢れています(笑)。

 

館内には、

当時の生活道具などが

所狭しと並べられています。

蚕から着物を作っていたこの村の

当時の着物まで展示されていましたが

ひときわ目を引いたのが、この巨大な着物。

一体、これは何なんだ?

 

夜着。と言うものなんだそうでして

布団のなかった時代には、

着物を掛布団代わりにしていたのが進化して

布団のような着物になったようです。

 

これ、嫁入り道具の一つだったらしく

ここにも人間社会独特の「見栄」ってのが

存在したんだろうなあ、、、

なんて、みんなで盛り上がりました(笑)。

 

人と人が作る社会の構造は

いつの時代だって変わらないはずですから(笑)。

 

資料館の面白さを満喫した後は

おなかを満たすべくランチポイントへ。

今回は、以前から気になっていた

色鮮やかでいてヘルシーな丼ものがお目当て♪

 

その名は、おくら丼!

どうです、この色鮮やかなインパクト感!!

 

めっちゃ美味しかったんです♪

かつては、唐揚げにしか視野が反応しませんでしたが

いやいや歳を重ねるとそこは広がりますから

最近は、野菜ばかりに目がいきます(笑)。

 

ただ

たまには、唐揚げも食べてますよ。

やっぱり好きですからね(笑)。

 

食後にはデザートではなくて

絶景を堪能しようと穴場ポイントまで

行ってみたんですが、、、

 

まさかの通行止め!!

田舎あるあるなのです!(笑)

これは、残念。と肩を落としていたんですが

「こっちに降りられる道があるよ♪」な発見から

ビンディングシューズであるにもかかわらず

どんどん降りていくこのアグレッシブな軍団(笑)。

 

帰りに登れるのか?って?

 

そんなことは、

登る時の自分が考えてくれるはずなので

今は、降りちゃいます(笑)。

 

その甲斐があって、

そこに広がっていた風景は

ある意味いつものポイントからよりも

素敵な光景でした♪

ジブリ的なのり面も相も変わらず存在してまして

見れば見るほど、、、

 

なぜこのデザインになったんだろう?

と、しばし不思議な世界を楽しみました♪

 

以前、どうしても気になって

JRさんにメールで画像を添付して

質問してみたんですけど

未だ返答はありません(笑)。

 

これ、見ごたえがあるので

観光名所にだってなる気がするんですけど

そう思うのは僕だけなのか(笑)。

 

山に海に景色を堪能した後は

城下町へ入っていきますが

いやはや、なんとも暑い!!!(笑)

 

でも、景色は抜群!!

しっかりと体を温めた上での、、、

 

デザートは、こちら!!

 

そびえたつ、かき氷!!

インフレの暴風もどこ吹く風の

お値段なんと300円(税込)!!

 

安い!!

そして、めちゃ美味しい!!

 

ここの氷はきめ細かいので

すぐにアイスクリーム頭痛になる僕も

全然大丈夫なんです♪

 

萩でかき氷と言えばここですから

もちろん満席で、順番待ちまでいらっしゃる

大人気店です。

暑い季節だからこその美味しさ。

今度こそ他のメニューを!

とも思うんですが、やっぱりスタンダードを

選んでしまうのです(笑)。

 

帰り道に寄った藍場川。

ここを知った時から見たかった川船の存在。

(川船が城下町を発展させたと言われている)

どこにあるのか、そもそも存在しているのかすら

知らなかったんですが、最初に寄った資料館に、、、

 

それは、現存していたのです!!

これだったのか!と若干興奮(笑)。

 

こういう繋がりの発見ってのが

最近面白くて仕方がないのです。

 

記憶が消えないうちはですね

地図を見るときに資料館をフォーカスし続ける

かもしれません(笑)。

発見と言うお宝があるかもしれませんからね♪

 

参加された皆様

ありがとうございました!

お疲れ様でした!

暑かったですけど、楽しかったです♪

また次回、機会が合いましたら

社会見学ライド、走りましょう♪