アンダーワールド探検ライド【まつしま春サイクリング】 | まつしまスタッフ矢野のあれやこれやの話

アンダーワールド探検ライド【まつしま春サイクリング】

こんにちは、矢野です。

2年ぶりです。
ようやくイベント開催復活となりました。
長かった。。。

この2年で世の中は変わりました。
「果たして集まってくれるんだろうか?」
と不安ではありましたが
予想以上の参加人数に膨れ上がりまして
お客様には只々、感謝しかありません。

ありがとうございます!

天気予報もバッチリ快晴で
なんの不安もなかったのですが
当日早朝は、、、

雨の音で目が覚めました(涙)。
神様のいたずらが、過ぎる(笑)。

幸いにもみるみるうちに回復して
なんとか開催に繋がりましたが
結果的には、久々に会う皆さんとの
「笑いのネタ」が出来たので
記憶に残るサイクリングの幕開けとなりました(笑)。

まつしまサイクルイベントは
当店にて車両を購入していただいたお客様に

付加価値として、「遊び体験」をしていただけるように
開催してますので、お客さん同士のコミュニティが
自然と生まれまして、、、

「久しぶり~!」
「元気だった~!?」


お酒のない呑み会みたいな雰囲気
になるのが、僕らにとっても
嬉しいですし、楽しいのです♪

新しいお客さんとの繋がりも
次々と生まれますから
これ、大人の世界では
実はなかなかない機会だったりしますよね。
ここにも楽しさがあるのです♪


もはや懐かしさすら感じる
出発前のミーティング風景ですが
「消毒」という光景は
今や「見慣れた光景」となりましたね。



ウクライナの事も
心には引っかかってますから
希望された方には
シートポストを国旗カラーに。


「ただただ平和を祈る」です。

準備完了!いざスタート!
今回、目指すは
アンダーワールド探検!!

今回もお客様カメラマン
MさんとIさんが撮影してくれました。
ありがとうございます♪

最高の天気の中を
ゆっくりとして速度で
みんなで走ります。


ガチ系のサイクリストさん達とは
全く違う世界ですが。これがいいのです。
大人の社会見学ですから♪

道中でみんなでランチを買い込んで
背中に背負って、ランチポイントを
目指します。

コロナ対策を万全とするため
ランチは野外を検討していたところ
お客さん達からの紹介で
岩龍寺さんをご紹介いただきまして
今回の素敵なランチポイントとなりました。

ありがとうございます!
実は、毎回お客さんと一緒に
イベント内容を考えているのです。
そのほうが楽しくなりますからね♪

 

メインのアンダーワールドも

お客さんに教えてもらって知りました。

全部が人からなんですけど

それを組み立てるのが僕の領域なんです♪

駐車スペースも使わさせていただきまして
さながらイベントのエイドステーション
のような光景。

ここ岩龍寺さんは
近くに出来るダムの影響で
こちらに遷座(せんざ)されたそうです。

遷座(仏像の座を他の場所に移すこと)。
もちろん今回初めて知った単語ですよ。
ブログを書くにあたって調べました(笑)。

この瓦は、遷座される前のものです。
刻まれた年号は、文政2年。
1820年!なんと200年前!!

冷静に考えるとむちゃ凄いです。

歴史を感じながらのランチタイム。
居心地抜群でした♪
岩龍寺さん、ありがとうございました!

ソーシャルディスタンスも今時。


本来のスケジュールですと
ここから滝を見に行く予定だったんですが
試走したにもかかわらず
時間的スケジュールがオーバー(汗)。

毎回の定番ですが
このドタバタ感も面白いのです(笑)。

急遽、近場にある
ダム建設地に行先予定変更。
SNS時代を象徴するような
「展望台」が設置された工事現場
なのです♪



昨年夏に試走した時には
半分くらいの高さでしたが
驚くほど工事が進んでました。
実物は、めちゃデカいです。

日曜日なので稼働していなかったのが残念!

アップダウンを繰り返して
アンダーワールドに向かいますが
ここからは、猛烈な激坂なので
(最大斜度20%くらい)
基本的には、歩きです。

が、元気な皆さんも
いらっしゃいまして

「は、走るんですか?!」
って、なりまして
希望者さん達を引き連れて
ヒルクライムスタート!

もちろん
ぶち抜かれましたよ(笑)。

ただ、ここで
余裕で登ってこられたのは
Eバイク(電動アシストバイク)。


パワーがママチャリタイプとは
桁違いですので、楽々なのです。
まじで、凄いです!

で、ここがアンダーワールドです。
正確には、石切り場です。



1600万年前に噴火した
火山灰が海底に堆積して
それが隆起して山となりました。

450年前の室町時代に
採掘が始まり、石材として
人々の暮らしを支えてきました。
福光石と言います。

その採掘は今でも続いてまして
その現場は、まるで
アンダーワールドのようなのです!

この異次元感を
皆さんと一緒に見たくて
今回のサイクリング企画にしました。

それでは行ってみましょう!
アンダーワールド!

かつては手堀だった石切りは
巨大ノコギリを使った機械が
担っていますが、最後の最後の
剥離作業は、クサビを打って
石の自己剥離に委ねると言う事に
自然の面白さを感じます。

天井に広がる段差の数々は
手堀による痕跡です。

あんな高いところを?!
と思われるかもしれませんが
元々はそこは地面だったのです。

どんどん下に掘り進んでいった。
それが、今の洞窟形状に繋がりました。

「欲望」を形にしたとも言える(笑)。

いよいよ、
アンダーワールドの世界へ
行ってみましょう♪

まるで、コンクリートの世界に
見えますが、全て福光石です。

みんなで何を見ているか
と言いますと、そこには、、、

信じられないくらいの採掘場が
広がっているのです!



っちゅーか、
そこ立ってて怖くないのか!!

(許可は頂いてます)
と高所恐怖症組は、ビビるのです(笑)。

だって、この高さですよ!!

「人数が少なければ
 下に降りてもらおうと思ってました♪」
とは、案内人さん。

降りられるわけなかろう。
恐ろしくて(笑)。

正面から見ると
その高さがよくわかります。

12m。

人間が一番恐怖を感じる高さが11m
と聞いたことがありますが
まさに、その通りかもしれません。

リアルに、
いろんな想像が沸き上がるからです(笑)。

下に見えるのが最初に説明してもらった
巨大ノコギリ機械。

あんなに小さく見える。。。

「このクレーンで石を引き上げますが
 もちろん作業中は、この柵も外します」

ま、まじか!!
説明を聞きながら後ずさりしていたのは
言うまでもありません(笑)。

この採掘場の前の採掘場が
すぐ近くにありまして
ここはもっと、アンダーワールドなのです。


深さ20m。
真っ暗。
しかも、中に水が溜まっている。

恐怖の要素、満載です(笑)。
雰囲気が凄まじい。

でも、驚いたのは
溜まっている水は、
なんと結露による純水なんだそうです。

一体、何年かかっているんだ?
その歴史に驚かされます。

この福光石の特徴は
天然コンクリートのような見栄えですが
淡い青緑色の落ち着いた風合いです。

少しでも鉄分が混じると
赤くなってしまうため
価値が下がってしまうんだそうです。

ですので、掘り進んでいって
色が変わってくると、その層は
採掘終了となって、違う層へ
移動していったんだそうです。

それが、このアンダーワールドを
作り出しているのです。
面白いですよね♪

ここで、さらに福光石の特徴を詳しく。

淡い青緑色は、水を含むと
さらに色が濃くなり
「素朴な風合い」を醸し出します。

これが、
人間の感覚に訴える部分
に響くわけです。

元は、火山灰ですので
ものすごく細かな気泡が空いており
(ガスが入っていた名残)
これが、断熱性、吸音性、吸水性
さらには、吸湿性、吸臭性にまで繋がり
人間にとって快適な環境を作り出すわけです。

しかも、均等に積もって
長い年月によって固められてきたので
安定した強度も持っていて
なおかつ加工がしやすい。

という、夢のような素材
なんですが、世の中を構成している
人工的な材料と比べると
3倍くらい高価になってしまいます。

 

と、案内人の方が説明してくれました(笑)。

ヘルメットを見てもお判りいただけるよう

この案内人さんもサイクリストだそうです♪

「安くて便利で機能的」
人間が目指した便利な世界は
テクノロジーによって
これを実現させたわけなんですけど
みんながハッピーになったはずなんですけど
生物的に心地よいのは
やっぱり天然素材だったってところが
なんだか面白いですよね♪

アンダーワールドの世界は
普段は、作業場以外は真っ暗。
漆黒の闇なんですけど
照明を糧に生命が宿り
ここに食物連鎖が生まれている。


と言う、生命力を表す一枚。

いろんな人生があるんだなあ。
としみじみと思いました。

アンダーワールドから
太陽の世界へと戻ると
そこにはまた幻想的な世界が
広がっているわけですが
それを作り出した自然のすごさを
目の当たりにできる場所でもあります。


気の遠くなるような時間をかけて
気泡の中にしみ込んだ水分が
極寒期に凍結して膨張し
その空間を広げていき
最終的には、大きな亀裂となり
巨大な石が剥がれ落ちた。

という、、、

「え?今とか大丈夫なの?」


と一瞬不安になる景色でもあるんです。
春ですので大丈夫です(笑)。

 

なかなか馴染みのない福光石ですが

石見地方に住んでいる僕らにとって

馴染みのある場所に使われてたりするんですよ。

 

それが、水族館アクアス。

あの建物の外壁は、この福光石なんです!

雨が降った時に行ってみると

素敵な色合いになってるはずです。

 

今まで気にしなかったことが楽しみになるのが

雑学の面白いところです♪

これが、今回の
アンダーワールド探検と言う名の
大人の社会見学サイクリングでした♪



参加された皆様
ありがとうございました!
お疲れ様でした!

 

綺麗な景色に、美味しい食べ物

いろんな場所に魅力的なものは

たくさんありますが

みんなでその楽しさを共有できることが

楽しいと思っています。

 

ルートの中には、どうしても登坂が

入ってしまいますが、みんなで走っていると

登坂でさえ楽しく感じられるのが

グループライドのいいところ♪


趣味のコミュニティは楽しい非日常ですからね♪

今後もサイクリングイベントは
ゆるポタリング
ぷちポタリング
も復活させて行きます。

次回の秋サイクリングは
ついにSLと並走しに行きます!


これ、めちゃ感動出来ますので
是非、一緒に楽しみましょう♪

よろしくお願いいたします。