「もーすぐ春ですね!!」のはずが、極寒だった水曜匹見ライド(笑)。
こんにちは、矢野です。
三寒四温って言いますけど
毎日の寒暖差が激しすぎません?
おかげで10年ぶりの鼻声は、継続記録更新中です(笑)。
先日の水曜ライドは、久々に降らない天気予報だったので
「ようやく走れるぜ!」ってワクワクしてたんですけどね
前夜のアレ、ビビりましたね。家が揺れるほどの雷雨。
自然ってすげーな。
と平静を装いつつ早々に布団に潜り込み音をシャットアウト(笑)。
予報通り、朝には雨がやんでホッとしたんですが
これまた予報通りではありましたが、一桁気温は数字以上に寒い。
春仕様になって気が緩んでいる体には、めちゃくちゃ寒い。
もちろん
全員、若干テンション低めです(笑)。
走り出して、体が温まってくるといい感じなんですが
何しろ、行き先が山間部ですからね。
山頂付近を通過するころには、、、
まさかの3℃!!!
バス停の中に避難じゃ~~!!
ってくらいの冬気温。
暖かいコーヒーをカイロ代わりに握りしめて
小屋のようになっているバス停の中へゾロゾロと
おっかしいなあ、もう春のはずなんだけどなあ。。。
とみんなで首をひねりながら、大笑い(笑)。
一人じゃなくて良かった。と思える瞬間です(笑)。
目的地である、道川の公民館に到着。
前回に引き続き、益田索道と手堀トンネルを知るための資料を
探しに来まして、早速いろいろ聞いてみるんですが
手堀トンネルの資料って、やっぱりどこにもないんですね。
町史の記録が全てみたいです。ま、かなり昔の話ですからね。
あと、トンネル付近にいくつも看板があるんですが
説明文ってのが全くないんですよ。
おかげで、全然感情移入できないんです(笑)。
僕:
あの~、、看板の説明文があるような資料ってないでしょうか?
公民館担当者さん:
それがないんですよ。
僕:
え?そーなんですか?(支所にも図書館にもどこにもない)
「左ヶ踏出し」ってのがありまして、由来の噂を聞いたんですが
正式な由来を知りたくて探してるんですけど、、、
公民館担当者さん:
あ!それなら分かると思いますよ!
僕:
ホントですか!!でも、資料はないんじゃ?
公民館担当者さん:
資料はないんですけど、その看板を名づけた方が、
今、ちょうどいらっしゃってるんです♪
僕:
まじっすか!!!
ってことで、本人さんから直接聞くことが出来ました。
これは、奇跡と言っていいと思います。
匹見ライドは、天気がよければ先週に来る予定でしたからね。
初めて、先週の雨という天気に感謝しました(笑)
そして、、、
寒い中、走ってきてよかった(笑)。
ということで、聞いて来ました「左ヶ踏出し」の由来!
「へえーーーー!そーなんすか!!!」
って内容でした♪
これはですね、、、
ええか、左足から踏み出すんで。
という意味なんだそうです!
はい?
どこへ?
って思いますよね?
それは、当日までのお楽しみです!
これ、一回言ってみたかったんです(笑)。
でも、ホントに当日に喋ります。
これは、景色を見ながらでないと
「へえ~」とはならないですからね。
なんだよ、ケチ臭い。
そんな声が聞こえてきそうですが、大丈夫です!
看板ぷちネタは、もう一つあるんです♪
ここは、当日行きませんのでお伝えしましょう(笑)。
「犬戻り」
道川は、冬になるとものすごい雪に覆われます。
冬は狩猟の季節でもありますので、猟犬を連れてここから山へと入って行くわけですが
犬の視界って、もちろん人間よりも低いですからね
「普段見えている景色が雪で覆われて見えず、川の流れる音だけが響きわたる」
その音に恐怖して一歩も進まなくなるそうです。
確かに、川の流れの音はかなりの轟音。
僕も同じく足が止まりますね。基本的にビビりですから(笑)。
「左ヶ踏出し」も、こう言った理由があって名づけられました。
さて、それは一体どんな理由なのか?
当日まで、これを想像してみるってのも楽しいと思いますよ♪
場所は、手堀トンネルの前です。
この日は、前日の雷雨によって現れた滝に夢中になってたので
動画にヒントはありませんが、、、
こういった滝がそこらじゅうに現れてまして、匹見の水量の多さを実感。
水力発電が3機もある理由が分かった気がしました。匹見の自然は凄い。
しかし、コレを見てると当日の寒さが蘇る(笑)。
この「左ヶ踏出し」、体験してみたいんで、もう一回匹見に行ってみたいんですけど
水曜に企画したら、「またあ?」なんて言われちゃう可能性大。一人で行こうかなあ。。。
いや、ダメもとで相談してみよう(笑)。
あ、そうそう!
看板の名付け親の方は、なんと、益田索道を子供の頃に実際に見てたそうなんです!
びっくりしました。まさか、直接見たことのある人と話ができると思ってませんでしたからね。
道川から出荷された木材は益田で降ろされ、代わりに日用品が運ばれてくるわけですが
黒砂糖などは藁の俵に入れられていたので、よく指を突っ込んで舐めてたそうです(笑)。
索道は低いところでは地上40cmくらいの高さを時速4~8kmくらいで動いていたそうですから
同じ時代にいたなら、僕でも同じことしてたでしょうね(笑)。
それと、前回推測していた益田索道と手堀トンネルの関係は、、、
繋がりませんでした(笑)。
予想が、甘かったなあ(笑)。
益田索道は、横田~匹見間の道路の開通によって
運搬の主役が車へと変わり、その役目を終えていくわけですが
道川~匹見間は、この手堀トンネルがキモとなったはず!と推測したんですが
索道の撤去のほうが、手堀のトンネルの完成よりも早かった。
益田索道撤去 昭和26年
道川~匹見線 開通 昭和27年
ということが、匹見町史に書いてあったんです。
図書館で固まったのは言うまでもありません(笑)。
でも、この手堀トンネルが重要であったことは間違いないみたいです。
昭和30年の合併時には、道川村には3つの選択肢(匹見、二川、芸北)があったらしいですが
匹見村と合併した大きな理由の一つが、この手堀トンネルだったそうです。
手堀に始まったこのトンネルは、戦後はまだ工事中でかがんでようやく通れる大きさでしたが
合併する時期には、小型トラックが通れるくらいの大きさで工事完了。
大型トラックが登場し始めると、サイズ的に通過に運転技術が試されるトンネルとなるわけですが
いよいよ、中でひかかって動かなくなった。という事故が起こりました。
これを機に、大型バスが通れる大きさに拡張工事がされて
今のトンネルサイズになったそうです。
上を見上げると、機械で掘ったのではなく手堀だったような表面に見えますが
その資料はついに見つけることが出来ず、謎のままです。
ですが、その表面を見れば全てが手堀だったんだろうと想像出来ます。
昭和30年代。
46年生まれの僕には、全く想像できない時代ですが
貴重な動画を発見しました。
残念ながら匹見ではなく、山形市の当時の様子ですが
このホンワカする気持ちは、なんなんでしょうね。
大らかな時代といいますか、時間の流れがゆっくりしてますよね♪
以前、水曜ライドで走ったルートは、
匹見から真砂に抜ける県道なんですが、当時は主要道路で
動画のようなバスに乗客を満載して、車掌さんは外にぶら下がって走っていたそうです。
あのガードレールも今回のコースで見ることが出来ますので
昭和30年代に行ったつもりで走ると、
匹見はいつもとは違った楽しみ方が出来るような気がしてます。
匹見ぷちサイクリングと言ってましたが、名前変えます。
「ブラ匹見」。
どっかで聞いたことがあるような名前ですが、いいんです(笑)。
ゆったり景色を見ながら走りましょう♪
「まつしま ブラ匹見&BOMA試乗会サイクリング」の詳細はコチラ
あ。索道ネタをもう一つ。
益田索道が撤去された時に、鉄塔は全て解体されて売られてしまいましたが
ワイヤーは、なんと北海道の網走に運ばれて索道に使われたそうです。
ということで、今現存するのは、鉄塔の基礎コンクリートのみと言われてますが
実は、網走に送られたのは全部ではなくて、一部だけが未だに匹見にあるんです!
これも、サイクリングコース(74km、105kmコースのみ)で見れます。
チョットだけ寄ります。
「これが、そーなん!!」ってなりますよ♪
さて、現地でいろいろ見学しながら走ってたんですが
実は、寒さで体はもう限界に近づいていたので、ランチポイントへ避難(笑)。
今回は、カレー蕎麦で♪一味唐辛子を振りかけて体を暖めました♪
もちろん大盛りで(笑)。
めちゃ美味しかったです!
生き返るのを実感しました(笑)。
帰りは、いつもの水曜ライド的な流れで
走ったことのない道チャレンジです(正確には、逆からは走ったことがある)。
その道中に素敵なメッセージを頂きました。
地元の方のアイデアですね♪
寒さを一瞬忘れて、暖かい気分になりました♪
これ、田んぼの法面に木材を並べてるだけなんですが、素晴らしいです!
昔の旧道に入っていくと、さっきも言いましたが
もう雷雨で現れた滝だらけなんです。
「今日は、一日中水の音を聞きながら走ってる気がしますね(笑)」
なんて笑ってたんですが、、、
「あれ?なんか舞ってますよ
これ!雪じゃないっすか!!!」
僕:いやいや、多分ほこりですよ(笑)。
「いやだって、顔に当たると冷たいんですよ(笑)」
僕:気のせいですって(笑)。
これを雪と認めると凍えてしまいそうだったので
是が非でも否定してました(笑)。
心も折れちゃいそうでしたしね(笑)。
一人じゃ、とっくの昔にそうなってたんでしょうけど
みんなで「寒い!」だの「坂があるぞ!」だの
ワイワイ言いながらだと、楽しく走れちゃうのが不思議です。
道中に突然現れた滝には
寒さも、坂の事も全て吹き飛ぶほどびっくりしましたからね♪
結構な高さだったんで、股間はスースーしましたけどね(笑)。
春なのに冬だった水曜ライド、無事終了♪
参加された皆様、道川でいろいろ教えてくれた皆様
ありがとうございました!お疲れさまでした!
出来ればもう一回、匹見に行ってみる予定です♪
お付き合いいただける方いらっしゃいましたら、またよろしくお願いいたします♪