稲荷祭(氏子祭)2024

全国3万の稲荷神社の総本宮 
京都 伏見稲荷大社の春の大祭
 
稲荷祭(氏子祭)  通称=稲荷のおたびの祭


本年度の日程です

4月21日 神幸祭(おいで)
        27日   宵宮祭
        28日 神輿区内巡祥
  29日 六斎念仏奉納
5月3日 還幸祭(おかえり)
 
元々稲荷祭は京都三大祭りの1つでした
豪華絢爛な山鉾巡行が稲荷祭にもあったそうです
 
稲荷祭は祭期間中 神幸祭に始まり還幸祭まで
神様は御旅所へ滞在されます
 
{4A5F6426-47F7-456E-B4B1-E4C9B4669491}
 
この期間中は伏見稲荷大社本社へ行かれても
神様はお留守です
参拝は御旅所へお願いします鳥居
 
伏見稲荷大社御旅所 京都市南区西九条池ノ内町
イオンモール京都西側です
 

 

(アクセス) 
京都駅八条口徒歩7分
近鉄東寺駅徒歩4分
市バス/京阪バス東寺道すぐ

車の場合はイオンモールの駐車場などでお願いします
 
image
 
日本一大きくて重たい迫力ある神輿
迫力は相当なもの!!

 

 

勇壮さ迫力は日本一ですよ 
担がれ氏子区域を巡幸するのは28日



是非御旅所の宮出し、宮入れを見に来てください
 

 

神輿は5社あります

 

 

西九条(中社) 佐田彦大神
塩小路・中堂寺(下社) 宇迦之御魂大神 
東九条(上社) 大宮能 売大神
八条・東寺(四之大神)四大神
不動堂(田中社) 田中大神 
 
 
image
 
今年は27日に宵宮祭が行われます提灯
 

 

各神輿会さん区域の方々による
色々な催しがあると思います

【稲荷祭オススメ縁日グルメ】
 

 

稲荷祭といえば名物は
稲荷祭名物 みたらし団子
昔からこのお祭り1番の人気です!!
 
他にも前田のヘビーカステラなど
20件ほど露店が出てます金魚

露店は4月21日、27日、28日
29日の4日間だけでます
5月3日はありません注意
 


皆さん4月21日~5月3日
伏見稲荷大社の本社は神様お留守
お友達家族知り合いに教えてあげてくださいね


稲荷祭が昔みたいに多くの人で賑わい
活気ある祭として復活させるために
稲荷祭へ是非来てくださいね
 
そして情報拡散のご協力お願いします
 

{4CB82276-45AF-4620-951C-B3C08C2087DC}

 

29日 神楽殿で午後7時半から行われる
重要無形民俗文化財 

六斎念仏は無料で見物できます

 

 

皆さん稲荷祭へ是非来てください神社

 
{33B98DCA-BE7E-45CE-82BB-D82AFE081633}