4月23日の歴史

室町幕府が禅寺の寺格を制定
 
暦応5年(1342年)五山十刹を定める
 
{AC6F9A43-F406-4277-8494-D1DE54A4D833}
 
現在まで残る禅寺(臨済宗)京都五山
 
別格 南禅寺、第一位 天龍寺
第二位 相国寺、第三位 建仁寺
第四位 東福寺、第五位 万寿寺
 
{98373187-ED16-4318-848B-CC3EFDC64BBB}
 
現在は五山外ですが
大本山大徳寺、大本山妙心寺も
京都五山に入ってたこともありました
 
{F6C7E348-A8EB-4C99-B420-EA057F887204}
 
京都五山の御朱印
 
{6D8AA679-1C75-42D2-BFA4-A1C8F8AE2B9F}
 
京都十刹
 
第一位 等持寺(現在の天龍寺派等持院)
第二位 臨川寺(現在は天龍寺派の寺院)
第三位 真如寺(現在は相国寺派の寺院)
第四位 北禅寺(山城国安国寺→廃寺)
第五位 宝幢寺(現在の鹿王院)
第六位 普門院(現在の東福寺派常楽庵)
第七位 広覚寺(廃寺)
第八位 妙光寺(現在は建仁寺派の寺院)
第九位 大徳寺
第十位 竜翔寺(現在は大徳寺派の寺院)
 
{BB94B021-B554-49EB-89E8-78C5E84596B1}

十刹 御朱印 全部は揃いません
十刹から五山に昇格したりもありました
 
{5CC74ECA-D809-462C-BB40-8D4596DEC6D4}
 
禅寺は庭も綺麗で癒されますね照れ
 
五山は鎌倉五山もあり
十刹は関東十刹、天下十刹もあります
 



#室町幕府 #禅寺 #臨済宗
#京都五山 #御朱印 #お寺巡り