御朱印ボーイ 吉岡淳 今日の御朱印巡り

{A17B7A31-D8C5-49DE-A22A-C8D37BA48EBE:01}

世界遺産 真言宗総本家 東寺(教王護国寺)へ

今日1月19日の歴史
弘仁14年(823年)1月19日
弘法大師空海さんが
嵯峨天皇から東寺を下賜された日です


{EB0A3292-FF0A-4599-B867-54B1EC4D41D4:01}

京の冬の旅で五重塔特別公開
灌頂院特別公開があるから重ねての拝観

{7FF16786-F61B-4F3A-A04D-E13EADA24F31:01}

まずはいつもの
弘法さんの像にご挨拶してきまして



{FB61E223-116E-41DB-ACB7-51BA5F76F549:01}

通常非公開 灌頂院拝観

本来なら一年に一度しか一般は拝観できない貴重な場所

久しぶりに本物の曼荼羅図見れました


{14DBCFD5-4E0F-42AA-BE5C-DA77D5171669:01}

金堂 薬師如来様に参拝


{4D0AF12A-7581-4804-B1DF-5692A7E38E0E:01}

講堂 大日如来様 立体曼荼羅に参拝


{2D423B47-40DA-47E0-AC86-C696B3235844:01}

五重塔拝観 
内部を久しぶりに見る事ができました

宝物館も見たかったけど今日は開いてなかった、、、

とりあえず今日の京都は冬の嵐
初雪もちらつき 風がかな~り強い日

東寺内で何度か息ができひんかった(+_+)


東寺の御朱印は全部で9種


いつでも行けるわ~て感覚でしたので 意外に初 御朱印

今回は1月19日という日付にこだわり3つだけ頂いてきました 

{642CD844-FA89-4BA8-AB3F-9765E645644F:01}

金堂 薬師如来 御朱印


{4ED3D7BD-7088-413F-8A8E-1EF48B189850:01}

京都十三仏霊場第12番 大日如来 御朱印



{7EABED94-693E-4C70-9834-F2B6AA6CCFC6:01}

真言宗十八本山弘法大師 御朱印


東寺の御朱印残るは6つ
またなんかの日の日付にこだわって頂くつもりです

これにて京の冬の旅 洛南エリア終了

次は妙心寺、大徳寺、相国寺を一気に回ろうと思います