京都国立博物館で開催中の
刀剣を楽しむ 名物刀を中心に

{B58D934A-6808-4A96-B32D-4D4145FA042D:01}

行ってきました~

もちろん歴史街道倶楽部会員証を掲示し割引してもらいました 刀剣男子出陣!!



{E5C06E20-6E6A-41B1-B64B-32E92FAB4CD9:01}

京都の古社寺に伝来した名物刀剣の全てを一挙公開てことなので

わくわくの期待感のまま入りました 90分待ちになってましたが

2列目で見るなら並ばず見れました

史上初 源氏一門の重宝
髭切(北野天満宮蔵)と膝丸(大覚寺蔵)の同時展示はかなり最高でした


{2C9081B2-A4ED-4C25-8E56-53F42F84AC3F:01}

伝説の刀 薙刀直シ刀 名物骨喰藤四郎(豊国神社蔵)

久しぶりにに再会しました

桶狭間の戦いで織田信長が今川義元からの戦利品得
名物義元左文字(建勲神社蔵) 

{A055B041-F6BF-4FDD-AD41-665B7AED0109:01}

坂本龍馬の愛刀 銘吉行も久しぶりに再会したし

歴史ドラマが多くある刀剣たちの輝きに魅了されてきました


{54E951CD-4302-45CD-B6A3-24B827B838C2:01}

京都国立博物館へ来たらこの石塔も是非注目してほしいです
源義経の 家臣 佐藤継信・忠信兄弟の墓と伝えられてた石塔


皆さんも歴史ロマンあふれる今回の刀剣展示に魅了されに行ってください




模造刀 戦国武将 織田信長拵え・名物義元左文字 【代引き手数料・送料無料!】 10P12Oct...
¥12,420
楽天