9月30日の歴史

夢窓疎石没する 
観応2年(正平6年)9月30日 

{3FB82423-359B-4428-B298-416713BE713A:01}


夢窓疎石は
鎌倉時代末から南北朝時代~
室町時代初期にかけての臨済宗の禅僧

夢窓国師・正覚国師・心宗国師
普済国師・玄猷国師・仏統国師・大円国師
7度も国師号を歴代天皇から賜与された高僧です


夢窓疎石は天龍寺の開山僧でもあり

庭造りの名人でもあります

現代も夢窓疎石が造った庭が全国にあり
今も昔も人々を魅了してます

京都にある夢窓疎石の造った庭↓


{952109C2-00C3-4333-84F1-0CD1F3F52EEF:01}

天龍寺 庭園


{E32F33A0-1048-4D1A-BBEF-3E6E20C6A0C8:01}

等持院 庭園


{257E2626-98EB-4448-9FC0-2996AA78F22F:01}

西芳寺(苔寺) 庭園


{BB150CBD-BEBB-46E1-9F66-C72B9C6FD672:01}

南禅寺塔頭 南禅院庭園

足利将軍家と係わり深い夢窓疎石ですが
ゆかりがある地や各地の武士などに迎えられた
山梨、鎌倉、岐阜などにも庭園を残してます
真言宗や天台宗も学び禅宗も学んでる
夢窓疎石すごいですよね
甲斐武田氏の
菩提寺恵林寺を開いたのも夢窓疎石
他にも様々な国で寺を開いてます
天皇、公家、武士から絶大の信頼があったて事です

image
吉岡淳in天龍寺


image
吉岡淳in等持院



この秋は是非京都へおこしやす紅葉