2月28日の戦国歴史

 

 天正19年(1591)2月28日


千利休切腹
 

 


千利休が豊臣秀吉の命により
京・葭屋町の邸で切腹

織田信長、豊臣秀吉と

2人の天下人に仕え

天下一の茶人となった利休

織田家でも利休から茶の湯を

 

 

学ぶ者も多くいた

細川忠興、織田有楽斎、古田織部など

秀吉と対立し切腹となるまで
天下一の茶人であったのです

千家の開祖であり 

表千家・裏 千家・武者小路千家となり

現在でも利休の茶の湯は続いてます
 
{C4321D58-D98B-4A38-B639-779349C6F526:01}

豊臣秀吉が利休に激怒する
きっかけとなった大徳寺の三門

2月28日は 利休忌


ペタしてね読者登録してね


墓所は 京都大徳寺 聚光院  

 



堺の南宗寺にもあります
 

そして墓所のある大徳寺で追善茶会が開かれます



7年前は450年記念特別公開行ってたな照れ

#千利休 #利休忌