醍醐寺 五大力さん
五大力尊仁王会へ行ってきました~

{9361B005-E17D-4BB7-8DE8-21B437350F57:01}

醍醐寺に用事もあって御朱印も貰いたかったから~

家近所やのに五大力さん久しぶりすぎる

去年、一昨年は入院してましたしね


五大力さんは不動明王など五大明王の力を授かり

その化身・五大力菩薩によって

国の平和や国民の幸福を願う醍醐寺最大の行事です


{F4EF422F-6243-4E6A-A694-2A5CC59BD955:01}

五大力さんといえばこの巨大な鏡餅!!


{AE18717F-6B45-4268-A521-03300E605DA9:01}

不動明王の前では護摩焚きがされてます


{DCA98083-49A7-4450-8DEA-94DFEDDF0AD1:01}

醍醐寺の国宝 五重塔はいつ見てもいいですね

醍醐寺はちなみに世界遺産です



{F2DF4E1B-C856-43A5-B31A-CC0ECC22823C:01}

全国的に有名なのがこの餅上げ
力自慢の男女が巨大な鏡餅を持ち上げその時間を競う行事です

男性は150kg、女性は90kg

今年は高記録でませんでしたね、、、



{3C4C1ED8-BC52-49B8-81FA-D053DF77A268:01}

吉岡淳が住んでる町 伏見区醍醐の
ご当地ヒーロー&ご当地キャラも登場!!


{0F0DF035-D8B8-4985-AFC5-B65DEA0AD144:01}

もちもちぃん 鏡餅のゆるキャラ可愛いでしょ(^^)

決して雪だるまではありません!!

{AE13D883-F1D1-4EAF-B40A-EB1A3B545A43:01}

醍醐五大伝道法士 ゴダイリキ

なかなかクォリティー高いのです!!


御朱印も無事貰えためっちゃ並んでたけど

30~40分は並んだかな、、、

{6E944B30-3A06-4BE2-AA0D-657D3DC9BB8C:01}

五大力さん限定の御朱印


{A81E5248-1B8E-470B-BFCE-2E8D8BD10B50:01}

醍醐寺ご本尊薬師如来の御朱印



ペタしてね読者登録してね


次に醍醐寺に行くのは桜の時

豊臣秀吉も愛した醍醐の桜を見に
三宝院と霊宝館へ今年も行こう

去年はリハビリがてら散歩しに行ったからね