4月18日の歴史

 
{F98361E9-3BD2-4889-BE35-6D1247C1B1BB}

慶長4年(1599年)4月18日
秀吉公を祀る豊国社が創建 
 
遷宮の儀が行われた

 


(豊国廟参道)

慶長3年(1598年)8月18日
豊臣秀吉公は伏見城にて没する


御遺骸は遺命により東山阿弥陀ヶ峯の頂に葬られた

慶長4年(1599年)4月18日
中腹に秀吉公を祀る豊国社が創建された

朝廷からは
正一位の神階と豊国大明神の御神号を賜り

社領1万石 境内域30万坪を誇る
壮麗かつ壮大な神社やったそうです


毎年4月と8月に行われた
豊国祭には朝廷より勅使が遣わされ、
北政所を始め豊臣家家臣
諸大名の参拝や寄進が相次いだそうです

慶長9年の秀吉公七回忌にあたり斎行された
豊国大明神臨時祭は
空前絶後の大祭礼であったそうです

 

 

豊国祭礼図屏風に残るように
相当壮大な例祭やったんでしょうね

 

 


(豊国廟)

慶長20年(1615年)
大坂夏の陣において豊臣家滅亡

徳川家康により廃祀された

明治元年(1868年)
明治天皇の御沙汰により再興が決定され

明治13年には方広寺大仏殿跡地に社殿が造営・再興

 

 


(現在の豊国神社)

境内には伏見城の遺構 国宝の大唐門
秀吉公の遺品・豊国社の社宝が多くあります