室町幕府 将軍 足利家 菩提寺

等持院

夕方まで時間があるから冒険してきた





長年 等持院 六請神社のお祭りに


来てるけど 中に入ったのは初めてかも





かなりワクワクしながら

入ってきました~





足利家 歴代将軍の木像が並ぶ

初代 足利尊氏公~

戦国 義輝公、義昭公 まで


そして 東照大権現 徳川家康 42歳の木像


福島正則が建てた建物

特別公開時期しか見れない 

豊臣秀吉公の肖像画の掛軸 などもあり

たぶん一番有名な肖像画やと思う

来年の特別公開時期にリベンジ確定(^^;)



歴史を感じる禅寺 等持院には





足利尊氏公の墓もあり






庭も綺麗






室町ロマン感じる等持院かなりいいです







我が吉岡家は

足利一門 畠山氏の家臣ですから


そして俺は南北朝時代から室町時代の

歴史も好きなのです(^_^)


歴史ファン、戦国ファンの皆さん

オススメやし是非行ってみて下さい!


Android携帯からの投稿