時は 元禄15年12月14日

明日は12月14日です

そう 忠臣蔵の日


 




江戸時代中期の元禄14年3月14日

江戸城殿中松之大廊下で赤穂藩藩主

浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかる

この事件で浅野内匠頭は切腹となった

斬られた側の吉良はお咎めなしとなった

その結果を許さないのが浅野家家臣達

赤穂藩国家老・大石良雄内蔵助をはじめとする

赤穂浪士47名が

元禄15年12月14日未明に吉良邸への討ち入りをし

主君の仇打ちをする

その後の浪士たちは切腹


討ち入りまでの期間の話が

またすごい!!

気になるでしょ??

忠臣蔵の映画か

ドラマDVD見てみてください


この物語 忠臣蔵は

今まで多くの名優さんが演じてきましたね


それと 後の物語を描いた

最後の忠臣蔵が最近人気でしたね



明日は京都 山科でも

山科 義士まつりがあるので見に行ってきます

山科義士まつり 京都 年末の風物詩 公式サイト


1323681254036.jpg 


歴史秘話ヒストリアでも

赤穂浪士の2人の10代の少年の話やってましたね





ペタしてね読者登録してね



ここで豆知識

新撰組の隊士さんの

隊服(羽織)は

この赤穂浪士にリスペクトしていた

近藤勇だったから あのデザインになったのです



ペタしてねアメンバー募集中