TODAY'S
 
久しぶりに水族館へ



土曜日に京都水族館に行って来ました飛び出すハート


関西に来て最初の年の

2019年11月に行ったことがあるので

約4年ぶりに〜ウインク


そのときは次男はいなかったので

次男は初めての水族館ですおねがい




実は今回いろいろ探して水族館の年パスを

半額以下で購入できました口笛






↑の記事で

先週息子たちが水族館好きそう〜と思ってから

早速、水族館に安く行く方法を探していましたチュー



行くなら1番近い京都水族館かな〜と思い、

フリマアプリとかでチケット安く買えるのでは?

と思い、いろいろ検索してみると…



オリックスの株主優待でカタログギフトがあって

その対象商品に

京都水族館電子年間パスポートがあるとのことびっくり



しかも大人2枚分の年パスに交換できるものが

約4,000円くらいからフリマアプリに

出品されているのを発見しましたウインク


夫に確認して購入飛び出すハート


今回ラクマで購入したんですが

少し貯まっていた楽天ポイントが使えて

実質2,500円くらいで購入できました指差し


京都水族館の年パスは大人5,300円かかるので

かなり安く買えたかなと思います口笛

大人2人で10,600円を4,000円で飛び出すハート


1日券でも2,400円するので

こっちのほうがお得ですラブ



年パスに交換するために必要な引換券が届いてから

自分でスマホで手続きして

無事に電子年間パスをGET爆笑

夫にも手続きしてもらいました!




そして土曜日びっくりマーク


朝は少しゆっくり出て行きだけ高速を使い、

京都駅と京都水族館の間くらい場所の

駐車場に車を停めましたニコニコ


京都水族館は駐車場が無いんですよね…チーン


歩くのは好きなので

距離は問題無かったんですが

暑かったです滝汗


10分も歩いてないのに

水族館に着く頃にはみんな汗だく笑い泣き



水族館に着いてから

長男の年パスを購入しましたウインク


金額は1,800円びっくりマーク


次男は2歳なので無料ですうさぎのぬいぐるみ

3歳からは入場料が必要です〜



そして水族館は

息子たちとっても楽しんでくれましたちゅー


水族館って暗いところもあるから

どうかなと思いましたが

そんな心配は無用のようで

お魚を観て楽しんでいましたうさぎのぬいぐるみ




京都水族館って
オットセイ・アザラシのところと
ペンギン、イルカショーのところが
外にあるのでやっぱり暑かった滝汗
出入り口から離れた室内の特に奥のほうは
かなり涼しかったです〜笑

一通り回って休憩にカフェスペースへ口笛

このカフェスペースに
室内とテラスがあるんですが…
最初室内空いてなくて、テラスに座ったけど
暑くて我慢できず…
夫が室内の席を確保してくれたので
室内に移動しましたびっくりマーク

ここではソフトクリームを飛び出すハート
年パスの方はソフトクリームが
1.5倍になりますよチュー

長男が「またペンギン観たい〜」
と言うので、またペンギンを観に行って
水族館からは出ましたニコニコ

前はイルカショーやってたんですが
昨年イルカの赤ちゃんが産まれて
今は休止中らしく、イルカは
チラッと観て終わりました笑い泣き

イルカ好きだからまたショー観たいなおねがい




そして、水族館を出てからは
イオンモールKyotoへびっくりマーク

徒歩で10分くらいでした指差し


暑くなかったらどうってこと無い
距離なんですが暑くて暑くて…チーン


イオンモールに着いて、
フードコートにて少し遅いお昼ごはんもぐもぐ


ここのイオンモールは
水族館や鉄道博物館のチケットや年パスの
提示でお得に買い物できたりします口笛
他のイオンモールとかにある映画の半券の
サービスももちろんあります!


いつも息子たちが食べる丸亀製麺は
並→大のサイズアップが無料ニコニコ

マック(関西ではマクド)はセットが500円飛び出すハート

期間限定やサムライマックは
対象外みたいなんですが
夫はビッグマックのセットが500円で
食べられることに喜んでいましたチュー

そしてその後はイオンモール内を
少しフラフラし、京都駅のほうへウインク

伊勢丹には入らず、
お土産屋さんの通りと地下を少しフラフラ〜飛び出すハート


結局購入したのは
クリスピークリームドーナツと
成城石井で私のほしかったものを購入ラブ

その後は駐車場に戻り帰りましたウインク


駐車場代も最大1,100円のところに停めたし、
お昼も丸亀製麺とマックという感じで
すませることができたので
思っていたよりも出費は少なかったですニコニコ

水族館の年パスを手にしたので
これからたくさん行きたいな〜と思います指差し

飽きるまで行こう笑

ただもう暑い季節に行くのは
やめておこうかなと思いました笑い泣き

次はもう少し涼しくなってから
行きます〜立ち上がる