さて、絵画館を出たあとは、三鷹の森ジブリ美術館へ向かいました。

入場料1000円て、すごくお得な感じがします。

 

三鷹駅南口からコミュニティバスが出ているのでそれに乗ります。

来場者の80%くらいが外国人に思えるほど、外国人率が高く感じました。

(外国人率もっと高いかも)

 

ここに来るので「君たちはどう生きるか」も事前に観て来ました。

 

やはりジブリの魂は宮崎駿さんなんだな、と思える展示がほとんどでした。

一本の映画を作るために、資料を集めて、本を読んで、旅をして、写真を撮られて、コンテを描かれて。

その集積が個性的なキャラクターになり、美しい物語に育っていったのだな、と思いました。

そしてそれを世界中の人たちが愛してくださるのだから、素晴らしいですよね。

 

一泊二日のエド・シーラン コンサート旅はこれで終わりますが、

二泊三日程度のボリュームがありました。

そして、冬に東京に行くと、長野に暮らす私には気温がとても暖かくて、いつも春のように感じます。

凍えていた体が伸びをして、楽しいものを沢山観て、聴いて、満足旅でした。