有酸素運動の3大原則その①「時間」について! | 泉大津市の肩こり・しびれ・産後骨盤矯正・整体・ローリング療法 松之浜整骨院 ローリングセラピーCure

泉大津市の肩こり・しびれ・産後骨盤矯正・整体・ローリング療法 松之浜整骨院 ローリングセラピーCure

どこに行ってもよくならない肩こり・しびれ・産後骨盤矯正・腰痛・ヘルニア・姿勢(猫背)矯正・体調不良改善の専門院!!

泉大津市松ノ浜駅前の「松之浜整骨院・ローリングセラピーCure」院長の中井です(^^)

 

前回は有酸素運動の効果についてご説明しました。

 

運動には3大原則がありまして、「時間」、「強度」、「頻度」

 

これもしっかり知らないと目的に合った効果的な運動はできません!

 

では有酸素運動の時間はどれくらいすればいいのでしょうか?

 

よく患者さんからは「20分ぐらいせ~へんと意味ないやろ?」とか言われます。

 

確かにこれは

 

「脂肪を効果的にエネルギーにして燃焼するのは20分ぐらいから!」

 

と言われてからです。

 

それがそう言われると「20分以内やったら脂肪燃えへんから意味ない!」

 

という感覚になりますが20分以内でも人間の体は脂肪をエネルギーにして体を動かしています!

 

上記に書いたように20分ぐらいすると「効果的」になので、脂肪燃焼を目的にした場合は20分以上したほうがいいと言うことになります。

 

でも5分でも10分でも全く効果がないとかはないのです!

 

なので最初は少しずつでもいいので始めることが大事になります(^^)

 

ではまた少しずつ書いていこうと思いますm(__)m

 

知りたい事とかありましたらぜひご質問くださいm(__)m

 

お電話1本であなたのお悩みが解決されます!


reserve_tel_btn

 

reserve_form_btn


泉大津市・高石市・和泉市の整骨院・整体院

腰痛・骨盤矯正・産後骨盤矯正・姿勢(猫背)矯正 肩こりなら

松之浜整骨院←(ホームページはこちら)
ローリングセラピーCure←(エキテンで口コミ応援よろしくです!)

↓こちらもポチッとお願いします!