蛍光灯のようなヤツ。あらため | 今日もひとこと、ほめてみた。

今日もひとこと、ほめてみた。

ほめるのは、ちょっぴりの勇気で、びっくりの展開。
日本ほめる達人協会 顧問 松本秀男

若い頃。

 

さだまさしコンサートのツアースタッフとして働き始めたばかりの頃。

 

 

私はよく言うと、

 

 

「飄々としている」

 

 

良くなく言うと

 

 

「ボーッとしている」

 

 

と、よく言われておりました。

 

先輩にしばしば、

 

 

「松本、なにボーッとしてんだ!」

 

 

などと、コンサートの仕込みの現場でよく言われていたのを思い出します。

 

まあ、心身ともに、俊敏なタイプではなかったのは確かなようで。

 

 

「あ、はいー。すみませーん、いまー」

 

 

などと、あたふたウロウロと仕事をしておりました。

 

 

さだまさしさんは昔からネイティブほめ達!でいらっしゃったので、そんな私に対して、

 

 

「松本は、考えてから動くタイプだな」

 

 

なんて言ってくださいました。

 

いや、さして考えてませんけど、と思いながらも、右も左も分からない時代にはありがたい言葉ではありました。

 

そんな、ネイティブほめ達!なありがたい上司でもあるさださんですが、

 

一方であんな人柄ですので、

 

 

「ま、蛍光灯って感じだな。点くのが遅い!」

 

「すみませーん!確かに」

 

 

などと、軽くつっこんでくださいます。

 

 

若い方は「蛍光灯みたいなヤツ」という言葉をもうご存知ないと思います。

 

昔の蛍光灯のほとんどは、グローランプという小さな管で2、3秒かけて電圧を上げないと点灯しませんでした。

 

なので、反応の遅いやつはよくそう言われておりました。

 

 

で、まさに蛍光灯な割に、点くと大放電してしまう私は、

 

 

「するってーと、一瞬で点くまさしさんは、裸電球みたいなもんすかね?」

 

 

とか無礼なツッコミ返しで、

 

 

「やかまし!お前、電気消しとけ!」

 

 

などと言われておりました(笑)。

 

 

さて、最近は我が家の中の照明はほとんどLEDとなりました。

 

ですので、昔のように、点くまで時間がかかるとか、グローランプが切れたとか、そんなこともいっさいなくなりました。

 

そしてLEDは長寿命。

 

 

ただ、LEDも長年使っていると、その性質が少しわかってきましたよね。

 

LEDは、だんだんと暗くなったり、

 

古くなると逆に昔の蛍光灯のように、点くのに時間がかかったりすることがあるようで。

 

 

いま、風呂場のLEDがそんな感じです。

 

なかなか点かなかったりします。

 

そして暗い。

 

あれ?ついに切れた?と思っても、30秒ぐらいしたら点いたりして。

 

もちろん、浴室対応の種類のLEDです。

 

 

取り替えればいいようなものの、

 

まだ切れていないし、風呂場がそんなに明るくなくてもまあ問題なし。

 

もうここのところ何ヶ月かそんな毎日です。

 

 

昨夜も風呂に入ったのは、12時過ぎ。

 

LEDが点灯しないまま洗面所の灯りで最初はシャワーを浴び始めたら、昨夜も遅れて点きました。

 

 

湯船に肩まで浸かりながら、LEDを眺めます。

 

 

「切れそうで切れない。暗くなってもなんとか点く。がんばってるのー!」

 

 

何やら、LEDが愛おしくなります。

 

 

「そうか、蛍光灯のような人生から始めて、LEDのように人生を終えていく。いいなこれ」

 

 

半世紀の時の流れと変化を振り返りつつ、そんな風に思ったら、楽しくなりました。

 

 

『あのジジイ、まだ切れねえ』

 

『こないだ切れそうだと思ったのによー』

 

『しぶといねー!』

 

 

そんな、LEDのようなジジイに、わたしはなりたい。

 

 

 

今日もイイ日に。