エネルギーが湧き出るところ | 今日もひとこと、ほめてみた。

今日もひとこと、ほめてみた。

ほめるのは、ちょっぴりの勇気で、びっくりの展開。
日本ほめる達人協会 顧問 松本秀男

昨日、Facebookライブ、

 

「今夜もひとことほめてみた」

 

に、スペシャルゲストとして、

 

パラ・パワーリフティングの強化指定選手、三浦浩さんをお招きしました。

 

リオ・パラリンピックでは49kg級で、5位入賞された方。

 

健常者(!!!)のマスターズベンチプレスの世界大会でも優勝された方。

 

今年56才。

 

なんと、4才のお孫さんまでいらっしゃる。お孫さんから見たら、「スーパーおじいちゃん」ということになります。

 

(かけらもおじいちゃん感はありませんが!)

 

 

 

三浦さんは、コンサートスタッフ、特に楽器のスペシャリストとして、さだまさしさんや長淵剛さんのツアーを支えていました。

 

私も少しの間、一緒に仕事をさせていただきました。

 

その当時から、いつも笑顔で、元気があふれる方。

 

 

今思い返すと、私が何をお願いしても、

 

 

「いいっすよー♪」

 

 

と、笑顔で、すぐに、完璧に、対応してくださっていたシーンばかりが浮かんできます。

 

 

38才の時にコンサートの撤収中に事故に遭われました。

 

400kgの機材が倒れて、それを支えきれずに、脊髄を損傷してしまいました。

 

 

足が動かなくなる、と医師から言われた瞬間から、

 

 

「足が動かない、じゃあ次に何ができるか?」

 

 

と、病床で、もう次のことを考え始めたと言われます。

 

 

「ならば、手でできること!」

 

 

と。

 

そのエネルギーはどこから生まれてくるのでしょう?

 

 

三浦さんは車椅子で、ツアースタッフを続けながら、40才の時に、パラ・パワーリフティングを知ります。

 

 

「これなら、ツアーで全国まわりながらできるじゃん。ジムは全国どこでもあるし」

 

 

『できるじゃん』…その言葉のエネルギー、どこから出てくるのでしょう。

 

 

そこから4年後、44才にはもう世界10位までのチカラをつけていましたが、北京・パラリンピックは選考基準で出場ならず。

 

48才で、ロンドン・パラリンピック出場。

 

52才で、リオ・パラリンピック出場、5位入賞!

 

今年の東京・パラリンピックも当然狙っていらっしゃいましたが、選考大会が新型コロナウイルスで中止。パラリンピック自体も来年に延期となりました。

 

 

「延期となった今、どんな思いですか?」

 

 

とお聴きしたところ、

 

 

「いや、もともと、2028年のロス・パラリンピックまで現役で出場するつもりですし♪」

 

 

と、笑顔でさらりと言われます。

 

2028年。64才!?

 

目指している地平の先の違いを感じます。

 

 

「400kgを支えきれずに脊髄損傷してしまったので、400kgを持ち上げてやりたい!」

 

 

なんとものすごいエネルギー。

 

 

「だから、いまできることをやるのみです」

 

 

 

同じ出来事を経験しても、それをどう捉えるかで、こんなに人って強くなれる。

 

何を目指していくかで、こんなに人って素敵になれる。

 

 

きっと人は、心のどこか、身体の奥底のどこかに、

 

エネルギーの湧き出るところがあるのだと思います。

 

ひょっとしたら、そこは少し掘り起こさないと、エネルギーは湧き出さないのかも知れません。

 

 

三浦さんの言葉を聴き、その笑顔、その歩みを見ていると、

 

私たちにもきっと、エネルギーの湧き出るところがあるはずだ、私たちなりに、と思わせてもらえます。

 

 

世界がいま、こんな状況の中、三浦さんのお話を聴けて、

 

少し閉じかけていた、エネルギーの源泉が、再び開いて、湧き出すものを感じます。

 

 

それを「勇気」と言うのですね。

 

 

三浦さん、ありがとうございました。

 

 

 

今日もイイ日に。

 

 

 

 

 


松本秀男 著書:

●「ほめる」は最強のビジネススキル!(悟空出版)
https://amzn.to/37lelys ;

●できる大人のことばの選び方 (青春出版社)
https://amzn.to/2NezFhq
NIKKEI STYLE 、YAHOO!ニュース、で紹介いただきました
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191212-00010002-nikkeisty-bus_all&fbclid=IwAR17LDG2IXDC8f9EJff4LyLmFMgSUPSBxYirCNUHrqkXJuRF5XjUxWPudac


●できる大人は「ひと言」加える(青春出版社)
https://goo.gl/9U8PM2



一般社団法人日本ほめる達人協会
https://www.hometatsu.jp/
 

ほめ達!検定開催中!!
https://www.hometatsu.jp/schedule/