鳶尾山、今回は展望台まで行きました | GO父さんのブログ

GO父さんのブログ

5人のこどもの父さん日記

 

2024/5/29水曜日

 

道の駅清川から移動して

到着時には17時過ぎ

一日中歩き疲労困憊ですえーん

結局落ち着いたのはいつもの河原ニコニコ

 
 

 
これまたいつものスーパーで調達した総菜達と乾杯ルンルン

 
到着が遅いものだから
直ぐに夕暮れタラー
キャンプ道具は何ひとつ出さず仕舞いでしたニコニコ
別所の湯にも入れなかったので
結局、車のシャワーで汗を流しましたチョキ

そして・・・
 
 
いつのまにか寝てましたアセアセ

 

 

 

 

2024/5/30木曜日

 

前日早く寝た(と思われる)ので

いつもより起床も早く

立派な朝食を準備できました(笑)

 

 

朝食後はニュースを観て

朝ドラを観て。。。。

キャンプ道具を一切出していないので

完全引き籠り作戦ですチョキ

 

この後

目指したのは鳶尾山

去年も歩いた↓山ですが

 

 

 

 

去年は肝心の展望塔まで行かなかったびっくり

と言うより

展望塔の存在を知らなかったので

今回その展望台を目指しますグッ

 

 

 

 
この辺りの写真は前回と同じ場所なので
 
 
写真だけチョキ

 
 

 
 

 
 

 
 

 
前回は鳶尾山山頂に到着した際
ご近所のおじさん達がいらしたので
ゆっくり見学できませんでしたショボーン
今回は丁度誰もいなかったので
ゆっくり山頂見学ですニコニコ

 
 

 
 

 
日本最古の一等三角点!
地味に凄い一品グッ

 
 

 
 

山頂で少々休憩した後
肝心の展望台を目指しますびっくりマーク
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
自然環境豊かな地域ですが
途中こんな造成地がありましたびっくり
一体、ここに何ができるのかはてなマーク
ちょっと想像しにくい立地ですえー

 
 

 
この階段を上ると展望台が現れますルンルン

 
上り切った後
また展望台の階段タラー
これ、オジサン泣かせのヤツですねアセアセ

 
展望台からの景色は
360度爽快ラブラブ

 
写真では見えないですが
肉眼では江ノ島のキャンドルタワーも確認できましたニコニコ

 
ランドマークタワーも肉眼ではバッチリOK

 
東京タワーはちょっと分からなかったな〜タラー

 
 

 
 

 
鳶尾山の山頂から
この展望台まで片道15分ほど
それでも適度なアップダウンもあり
良い運動になりますルンルン

 
展望台足下の
日清戦没記念碑

 

じっくり展望台からの景色を堪能し

戻りますチョキ

 
何やら怪しい”近道”の案内もあったので
そちらへルンルン

 
確かに多少は近い!かな。。。。

 
 

 
 

 
 

 
 

 
この時
中津川や相模川流域の河原でよく見かける
”相模の鮎”トラックもいましたニコニコ
鮎の放流をしていたのかな?

 
 

朝ドラ観た後に出発し
この時10:15
ほぼ2時間の山歩き完了ですチョキ
 

 
 

今度はどこへ探検に行こうかな〜
散策マップを見ながら
いろいろ考えるのも
楽しいひと時ですチョキ
 

 
 

この後、のどがカラカラで
飲んじゃいましたニコニコ
 
 
 
という事で家に帰ったのは
随分と遅い時間になりました。。。。。キョロキョロ